【る】 涙腺スイッチ
僕はいまマレーシアのイポーというところに住んでいて、滞在歴はもうすぐ7年になる。
日系企業のマレーシア工場に赴任しているという立場で、45歳のときに赴任してきて今年で52歳になった。
マレーシアは日本から移住したい国14年連続ナンバーワンで、リタイアしたあとの生活をマレーシアで過ごしている人がとても多い。ハワイなんかと比べると移住の条件が比較的低くて、MM2H(Malaysia My 2nd Home)というリタイアした方々に向けた10年ビザもあったりする。
そういう方々とも何人かお知り合いになったが、この先輩方はものすごく元気だ。
日本にいたときには20歳以上も年が離れた方々と知り合う機会がほとんどなかったから比較ができないけれど、父親とあんまり変わらないような年齢の先輩方は、酒もたくさん飲むし、ゴルフが滅茶苦茶上手かったりする。
僕も50歳を超えたので、あちこち痛くなったりするんだろうなと思っていたが、この元気な先輩方につられてか、いまのところ痛いところもなく、髪の毛だってあるし、酒も毎晩飲んでいる。
自分でも感じることがあるが、海外で生活していることによる不自由さが適度な緊張感を生んで、若さを保っているような気がする。
しかし、何故だかわからないが涙腺が極端にゆるくなった。
最初の兆候はライブだった。
3年ぐらい前、クアラルンプールにGuns N' Rosesのライブを見に行ったときにオープニングで涙が止まらなくなってしまった。
「うおーーーーー!!!」というリアクションが普通だし、Guns N' Rosesだし、1曲めはIt's so easyだったので、涙を流す要素は0.01ミリもない。
この曲を初めて聞いた若い頃を思い出して泣けてきたとか太り過ぎたアクセル・ローズにびっくりしたとかそういうことではない。意味もなく涙が流れて止まらなくなってしまった。
この2年間ぐらいは世界中がこんな感じなので家にいることが多く、You TubeやNetflex、Amazon primeなんかで好きなアーティストのライブ映像や映画を見る機会が増えた。
僕は映像作品はひとりで観る派である。感情の振り幅を大きくするためにちょっとお酒を飲みながら観ることが多いことも理由のひとつかもしれないけれど、困ったことに映像を見ていていきなり涙が出ることがある。
もうそれなりに人生を過ごしているから、悲しみに暮れて涙を流すとか悔し涙が止まらないとかそういう機会は激減しているので、分類すると何かに感動して涙が出ていると思うが、どのタイミングでこのスイッチが押されるのかがわからないのである。
もちろんその日の体調や気分なんかにも左右されるものだとは思うけれど、例えば映画で恋人の死を知らされるなど明らかに涙を誘うシーンではなんともないのに、全く別のシーンで涙が出ることがある。
この間The Rolling Stonesがキューバで初のコンサートを行うドキュメンタリーを観たんだけれど、これはものすごく涙腺を直撃した。
キューバがアメリカとの国交を回復したことで実現したライブのドキュメンタリーだが、ハッピーなストーリーだし自分でも何で涙が止まらなかったのかわからない。
このまま涙腺スイッチの在り処がわからないまま年を重ねていくとちょっとヤバい気がする。
とんかつ食べてていきなり涙を流したりしたら、傍から見てても「大丈夫??」ってなる気もするし、サザエさんとかで急に涙を出す可能性だって否定できない。
「年を取ると涙もろくなる」というのはこのような症状なのだろうか。
今度先輩方に聞いてみよう。