見出し画像

Winny事件弁護士の【生の声】

LINEでの動画共有とかビットコインなどの仮想通貨とか、P2Pといわれる技術が使われています。その最先端がWinnyでした。金子さんがいれば、日本で発展した技術が世界で使われて、世界中からお金が入ってくるみたいな世の中にできたかもしれなかったんですけれどね。

ひろゆき
2ちゃんねる開設者

冒頭の発刊に寄せてより転載

冒頭のひろゆき氏のコメントが全てを物語っていると思った。

2023年3月10日に公開された映画をWOWOWで視聴した。
昨年放送されていた際に録画していたのをようやく観た。
この映画が放映されていたことは知っていた、しかし、時間とお金をかけてまで映画館で観ようという気持ちにまではならなかった。

そもそもあんまり映画館に行かないので。

ITの仕事をしていてもWinnyの存在はもう過去のものとなっているし、それなのに企業に勤めている方なら嫌というほど情報漏洩について社内教育を受けて、詳しくは良く分からないがこういった(Winnyのようなファイル共有)ソフトを入れるなんて言語道断で悪質なもの、というようなイメージをずっと植え付けられているから、このソフトの名前を聞いただけでも嫌悪感を抱くような人もいるのではないだろうか。

それぐらい悪い印象操作を受けたというイメージだけが記憶に残っていて、この開発者(金子さん)の名前すら知らないのにまるで悪人のように扱われていたような記憶さえある。

その様な人の映画をわざわざお金を出してまで観に行く人がいるとすれば、よほどこのソフトに恩恵を受けた人や、開発者で金子さんを支持する人や、オタクのような特別なファンか、とにかくこのWinnyを詳しく知っている人だけだろう。と思う。

それでも、無罪にはなった。という事が記憶の片隅にあった。その上その開発者は亡くなってしまった。となると、いったい何があったのか。そして彼の人生はこの事件によって不幸にも翻弄されてしまったのだなと憐れむ気持ちもあったし、日本の優秀な開発者の未来が閉ざされることによって、日本のIT技術の発展のマイナスになったのだろうなとも何となく感じていたから、映画にはいかなくてもWOWOWで放映するなら観てみたいなと思った。

この映画を観た後に、担当弁護士がブログで書いていた内容を元にして再編集した本書を知り読んでみた。

この本は『Kindle Unlimited』に含まれているので、メンバーの方は無料で読むことができる。

あとがきに以下の事が記載されていた。

小説家に際しては、業界的コマーシャリズムの洗礼を受けました。出版社から売れないと断れれることが何度もありましたし、ここでは書けないような話もありました。

本書あとがきより抜粋

そうだろうなと思う。
とても地上波では流さない(忖度してか)
そして、WOWOWではオンデマンドで視聴する事すらできない。
リアルタイムで放送を視聴するか本書を読むしかない。

映画の内容とこの本の内容はほぼ全く同じだった。本書の方がより細かく承認なども詳しく記載されているし、技術的な説明も掲載されているのでお勧めする。

映画の見どころは東出君が演じる金子さんがとても合っているなと思った。よく再現されているのではないかなと思った。それぐらい、本も映画もほぼリアル(実話)であり、特に担当弁護士として渦中にいる方の情報という事であればなおさらこの事件の逮捕から判決までの経緯については良く分かる内容だった。

捜査機関に対して批判的によく言われる『人質司法』的な手法?制度?については、世界の中で日本だけが独特であることはあまり知られていないと思うが、それについて論じているわけではない。

ただ、リアルな担当弁護士のリアルな告発だけに、その時の捜査機関や裁判の『公正な』公務員としての職務だったのかといえば疑問に思う事は多々あるし、知っておいて損はないと思う。

それが例え一方的な弁護士側の意見だとしても、結果的に無罪になっているのに、それに対して生じてしまった彼の人生に対する代償、日本の技術発展を少なからずマイナスにしてしまった代償は計り知れないのではないか?

一体あの事件(化した捜査機関の意図)は何だったのか?何のための犠牲だったのか?そう思わざるを得ない。

そこに何らかの陰謀があったとか考える人もいるし、実際は分かるはずもない事ではあるけれど、Wikiをみていておもったことがある。

このページの最下部辺りに以下の項目の記載がある。

Winnyに関連した情報流出事件の例[編集]

2005年経済産業省原子力安全・保安院の保安検査官事務所の職員が管理する原発関連文章5点が流出。東京電力柏崎刈羽原発など4原発に関わる文章だった[32]
北海道電力泊原発九州電力川内原発などの機密情報が三菱電機子会社社員のパソコンから大量に流出した。定期修繕工事の手順書や配管図などの詳細なデータが含まれ、テロ対策の観点から懸念が寄せられた[33]
日本航空の乗務員のパソコンから、羽田空港成田空港などの空港制限区域内に入るための暗証番号などの機密情報が流出した[34]
関西電力社員のパソコンから原子力関連の資料が大量に流出[35]

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

これじゃ、便利なソフトも発展しないよな。。。
『子どもの火遊び』と同じじゃないか。
さももっともらしく重要な施設でまるで『Winnyのせいで』被害があったような書き方をしているけれど、いやいや、そんなところでなんのためにWinnyをつかっているのか?だろう。

インターネットの黎明期は色んな意味で面白かったしリスクもあった。
僕自身もWinnyをインストールして使ってみたことはある。
ウィルスは影響の大きいものから小さいものまでいろいろあるが、トロイの木馬のようなものは感染したこともある。

金子さんはメチャメチャ優秀なプログラマーだったのだなという事が想像できる。20年も前にAIを使って肉体の動きを再現するソフトを遊びで作っちゃうとか。。。

20年前にできたことは今はそれ以上の事が出来ている社会。

一個人が無償で公開しているソフトでこれだけの事が出来るのであれば、今やスマホに無数あるアプリケーションで出来ないわけがなく、ユーザーの気づかないうちにこういう事が出来ているとしてもおかしくはない。

確かに、ソフトウェアを開発する事自体に問題がある訳ではないと思う。

けれど、社会のニーズが不正を求めているのであれば、まるで人身御供のようにように葬られたのではないかと思えてしまう。

捜査機関の描写については、かなりリアルだと思う。とは言え、良いか悪いかを制度に求める前に、その社会の民度が根本にあるのではないか。

今回無罪になるために弁護士と金子さんが頑張る事が出来た理由の一つとして、わずか2週間で2ちゃんねらーたちの寄付によって1300万もの寄付が集まった事(最終的には1600万)というような彼らの集合意識がせめて金子さんの名誉だけは守ることが出来たのだと思う。

この事件の事を今回知ることが出来て良かった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?