見出し画像

五所神社のクスノキ

湯河原では城願寺の柏槙と並んで、この五所神社のクスノキが知られている。城願寺のものと同じくこちらも樹齢は850年ほど。樹高36m、胸の位置で周囲8.2m。こちらも樹勢が盛んである。
御神木(五所神社HP) 神奈川の名木百選 湯河原町天然記念物
なお、道路を渡ると「明神のクスノキ」がある。そちらもぜひ。
神社入口には倒木したかに見えるイチョウの大木がある。これも樹齢800年という大木である。こちらは冬場で落葉しているだけでなく、樹勢が衰えているようにも思える。そうであれば残念だが、この状態で春になると新葉をつけるのであろうか。


いいなと思ったら応援しよう!

福光 寛  中国経済思想摘記
main page: https://note.mu/hiroshifukumitsu  マガジン数は20。「マガジン」に入り「もっと見る」をクリック。mail : fukumitu アットマークseijo.ac.jp