
九州北部地方(山口県を含む)は、梅雨入りしたと見られます。
福岡管区気象台は、「5月15日、九州北部地方(山口県を含む)は、5月15日ごろに梅雨入りしたとみられます」と発表しました。
「なんで山口は九州北部地方なんやねん」といつも思います。年によっては、中国地方が梅雨明けして、九州北部地方が梅雨明けをしていないことがあります。
そんな時、「どうせ、山口県は中国地方の仲間に入れてもらえないんだ」とすねてみたり……。
おそらく九州側から観測する方が都合がよかったのでしょう。下関の合同庁舎の中に「下関地方気象台」という出先機関はあります。
さて、平年の梅雨はこんな感じです。
やはり平年より20日近く、梅雨入りをしたわけです。
さて、もともと出不精の私は、梅雨にはもっと出不精になります。家で仕事をしたり、本を読んだりして過ごします。
いいなと思ったら応援しよう!
