20. Rによる人事データ分析
なんとも仰々しいお題にしてしまいました
なんと、わたくし、48才にして、プログラミングを始めました
Rという、統計解析のソフトでプログラムを書けるようになりました!(=ほぼコピペです)
# dplyrパッケージを使ったデータ操作
library(dplyr)
data <- mtcars
filtered_data <- data %>% filter(cyl == 4) %>% select(mpg, hp)
# statsパッケージを使った基本的な統計分析
mean_data <- mean(filtered_data$mpg)
correlation <- cor(filtered_data$mpg, filtered_data$hp)
こんな感じ。
理系人間としては、とんでもなく面白いおもちゃを手に入れてしまいました
僕にとってはスマホより断然面白い。笑
でも、それだけだと、ただのおもちゃなので、実際のビジネスで何をしたいんだ?ってのが一番大事。
分析をする上で
記述したいのか、予測したいのか、効果測定したいのか
ということが大事だと、先生が教えてくれます
あと半年後には、仕事での実際のデータで、何らかの示唆を得るために分析を使いこなしたいなと
なおRって何?興味あるなっていう方へ補足です
Rはフリーです
RとR studio両方のインストールが必要らしいです
実際に使うのはR stuidioです
まず、インストールから始めるといいですよ♪