![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125245848/rectangle_large_type_2_9716b859375eed91f68e4fbfa5a6b969.jpeg?width=1200)
【京都ぶらり】京都初詣 お薦め神社仏閣編 伏見稲荷大社
京都の初詣お薦め神社仏閣【伏見稲荷】
伏見稲荷大社は、京都市伏見区深草にある神社です。
全国に約3万社あるといわれる稲荷神社の総本社であり、商売繁昌、家内安全、諸願成就のご利益があるとされています。
伏見稲荷大社の創建は、和銅4年と伝えられています。
当初は稲荷山の麓に小さな祠が祀られていましたが、平安時代以降に稲荷信仰が広まるにつれて、境内が拡大し、現在のような形となりました。
何といっても伏見稲荷大社の最大の見どころは、稲荷山の参道に続く「千本鳥居」です。朱塗りの鳥居が連なる光景は、まさに圧巻の一言です。
千本鳥居は、江戸時代以降に、願いごとが「通るように」または「通った」というお礼をこめて、鳥居の奉納が広まったことで形成されました。
初詣では、近畿地方で最多の参拝者数を記録する京都No1初詣スポットになります。
![](https://assets.st-note.com/img/1703204688081-KxORBzUuFP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703204730253-hSBe6iiPbM.jpg?width=1200)
【アクセス】
■ JR奈良線伏見稲荷駅下車すぐ
■ 京阪伏見稲荷駅下車徒歩5分
いいなと思ったら応援しよう!
![京都ぶらり](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123405169/profile_d567cba59fed4100330ecfa0689ec15b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)