見出し画像

【京都ぶらり】猛暑日続きの京都 夏の花 百日紅 夏の風物詩

2024年京都は猛暑日続き!
毎日がうだるような暑さが続いています。
そんな暑い京都の街中にもよく見かける百日紅。


百日紅の魅力
百日紅(サルスベリ)は、その名の通り、夏から秋にかけて長い期間、美しい花を咲かせる落葉小高木です。
すべすべとした幹肌と、紅色の花が特徴で、日本の夏の風物詩として親しまれています。百日紅は長い期間花が咲き続けることから、「百日紅」と名付けられました。幹が滑らかで、サルでも滑ってしまうことから、「サルスベリ」という別名があります。


名勝円山公園の百日紅

名勝円山公園の百日紅

二年坂から法観寺へ向かう途中にも百日紅が

百日紅の花言葉
「雄弁」「愛敬」「素朴」「世話好き」などがあります。



いいなと思ったら応援しよう!

京都ぶらり
京都市内を中心に観光情報、京都市情報、京都旅のお薦めスポットなどを発信しています。良ろしければサポートお願いします。サポートはより良い京都情報のクリエーター活動費に使わせていただきます。