1人情熱ゴミ拾い 今回で100回目
楽しい事の後には、やるべき事を
孫ロスにならない様に体を動かさなきゃね。
今日で区切りの100回目、おまけに2020年の10月18日のスタートからほぼ2年。2周年間近って事で、たっぷり2時間ほど。駅までの往復+普段利用する東口界隈をくまなく歩いて、思う存分ゴミ拾いして来ました。
今年38回目、トータル100回目の1人情熱ゴミ拾いスタートです。
2年前、元手もほぼいらず1人でもすぐに始められるからって、気楽な感じでスタートさせたゴミ拾いも気付けば100回。年52週と考えて、2年で100回やれたらなーと何となく考えていた事を達成する事が出来ました。
世の中にはもっともっと尊い社会活動、福祉活動、ボランティア活動はあるし、俺1人のゴミ拾いの影響力なんてたかが知れてる。
それでも誰かのちょっとの小さな気づきになればと1回目からfacebookを中心にずっと同じスタイルで発信して来ました。
その間には発信方法や活動、私自身に関してネガティブな声も届いていました。今でこそ「ご苦労様」「ありがとう」と声をかけてもらうことが珍しくないけど、それでもほとんどの人は全くスルーだし、なんでそんなことしてるの?って目で見られる事もある。
それでも続けて来れたのは、大切な子供達、孫達のために少しでも良い環境を残すために何かしたいと言う想い、影響を受けてゴミ拾い始めましたって言ってくれたり、コメントをくれる友人や仲間の声、そしてゴミが無くなって綺麗になった景色を見た時のちょっとの達成感、かな。
ここまで続けて来て、継続していく事が大切だなと改めて思ってます。継続したからこそ感じられた事っていっぱいあるしね。
その継続のために大切なのは、安定した生活基盤、だと私は思ってます。
それは経済面のことだけでなく、気持ちの浮き沈み、ざわついていては、こうした活動を続けていくのが難しくなると思う。
だからこそ、しっかり仕事して、笑顔で日々を過ごしていかなきゃな、って思ってます。
まだまだ自撮りで笑顔は苦手なんだけどね。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?