![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45978560/rectangle_large_type_2_cf25e26cd735df9614af281c7b89683a.jpeg?width=1200)
「オーダー車だから良く走る自転車とは限らないんだよ。」というお話(5)
今回はラグレスフレームのカットモデルを題材に、廣瀬流のロウ付けをご紹介しています。また廣瀬さんのオーダー車製作を音楽製作に喩えての説明を試みています。
*******
カットモデルは物語る 3 「ラグレスと応力集中 前編」
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45978612/picture_pc_2141ecb83f027d031b52d96d72bf9d9f.jpeg?width=1200)
二つ並んだボルト。右側はカンパニョーロ(Campagnolo)製のボルトです。左側は同じ箇所に使うよう設計された国産のボルト。
ここから先は
5,019字
/
11画像
¥ 100
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
YouTube動画も含めた私のヒロセへの取材とアウトプットに対し、ご評価を頂ければとても有り難いです。どうぞ、よろしくお願い致します。(廣瀬秀敬自転車資料館 制作者)