見出し画像

自民・立憲・公明の各代表選の候補者に公開質問状。衆議院選挙では積極財政を訴える政党が大躍進!

YouTubeでも今回の内容を配信していますので、ご覧下さい。
また、いいね!、チャンネル登録もお願いします。

私が共同代表を務める、「積極財政を推進する地方議員連盟」にて、9月に行なわれた、立憲民主党代表選挙、自由民主党総裁選挙、公明党代表選挙において、各党代表選挙の全立候補者に消費税廃止や農家への直接支払制度、子育て支援や能登半島地震への支援等の5つの項目を質問しました。
多くの立候補者から回答頂きましたので、その回答内容を以下に公表致します。

9月2日に各代表選挙へ立候補を予定している、全ての国会議員の国会事務所に伺い、この公開質問状をお渡ししました。その後も各事務所の秘書の方と調整をし、立憲民主党、公明党の全候補者、自由民主党総裁選挙で決選投票に進んだ、石破茂 現総理と高市早苗候補、今回の総裁選挙で一躍有名となった小林鷹之候補から回答頂きました。
これからの国政のトップを担う国会議員の皆さまから回答頂けたことは、佐渡の現状をそのような方々に直接伝えることが出来るルートが出来たという事で、佐渡市議会議員としても大変意義のある取組みだったかと思います。

その後の第50回衆議院議員総選挙において、私たちが応援する積極財政を訴えている立候補者を後押ししようと、SNSで有権者の皆さんから追加して欲しい候補者の情報提供を頂きながら、有権者の皆さんと「積極財政を訴えている候補者のリスト」を作成し、SNS上で公開しました。
有権者はこのリストを見て、投票先の参考にして頂きました。
来年7月の参議院選挙においても、同様の取組みを行なう予定です。

10月27日投開票が行なわれた第50回衆議院議員総選挙にて、当議連の会員2名が立候補致しました。
・北海道1区 田中義人(参政党公認)
・静岡8区 稲葉大輔(自由民主党公認)
結果は二人共、落選となりましたが、両者共に次の国政選挙へ再挑戦するとのこと。必ず国会へ行って頂きたいと思っております。

衆議院選挙の結果は皆さん、ご存じの通りかと思いますが、私たちが支援した積極財政を訴えている国民民主党、れいわ新選組、参政党が大躍進しました。

国民民主党の代表である玉木雄一郎衆議院議員とは今年3月と5月に意見交換を、れいわ新選組のくしぶち共同代表とも5月に意見交換を、当議連に多くの地方議員が所属する参政党が大躍進しました。
これからも消費税減税・廃止を含む、積極財政を訴える国会議員と連携し、皆さんの生活を良くしていきたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!