「議会のこと、議員のことを知って貰いたい」議会報告新聞折込み&会派「新生クラブ」議会報告会開催
本日11月2日、私の24回目の議会報告を新聞折込みしました。
また、昨日、11月1日の共同チラシにて、私が所属する会派の議会報告会の案内を出しています。
議会報告では、
・LINEに登録して下さい。
こちらから登録できます。
・9月議会で決定した主な内容
・9月議会で行なった一般質問「持続可能な佐渡は人づくりから」
・積極財政地方議連とノーベル経済学受賞者「バーナンキ氏」
について、書いております。
いつものように、相川・佐和田地区のみに新聞折込をしています。
紙の議会報告が必要な方はご連絡下さい。
また、この11月に島内6ヶ所で私が所属している最大会派「新生クラブ」の議会報告会を開催致します。
どこの会場でも構いませんので、お越し頂ければと思います。
「議員は何をやっているのかわからない」
「議員は減らすべき!議員報酬は少なくすべき!」
という意見をお持ちの方が多くいると感じています。
議員報酬が多いのか少ないのかわかりませんが(佐渡市は全国的にはとても少ないのですが)、議員は減らすべきとは思っていません。議員を減らすという事は、それだけ市民の皆さんの声が届きにくくなり、自分で自分の首を締める事にもつながるからです。
しかし、議員は何をやっているのかわからない。については私たち議員の責任でもあると思っています。
ですので、「議会のこと、議員のことを知って貰いたい」「皆さんの声を届けて貰いたい」という想いを持って、新聞折込みをした議会報告も、今回行なう会派の議会報告会も行なっています。
この想いを感じに、会場まで足を運んで頂ければと思います。