![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93009494/rectangle_large_type_2_2c5360350c4bf660bcb39a4be5a24048.jpeg?width=1200)
#46 逆いく法則
PK戦となるともはや違うスポーツというか、ゲームになる。ずっとサッカーで勝敗決めようと思って2時間やってきたのに、最後には違うゲームをやって終わるみたいな感覚。
どう考えてもあの近距離から蹴ればゴールは簡単そうに見えるけど、色んな原因から外してしまう。選手はどんなことを考えて蹴るんやろう? キーパーの動きを見てから蹴る場合もあるやろうけど、外す場合は事前に、もしくは蹴る直前にヤマを張る場合が多いんやろな。それは蹴る側も、キーパーも。右か、左か、それとも真ん中か。もっと細分化できるけど、大きく分ければ3つ。キーパーの逆を付けば絶対入るし、数学的にもかなりの確率でゴールできるはずなのに、スペインのように3連続で外す場合もある。でもこれ、なんか分かるなぁ。僕も二択を迫られた場合にはだいたい正解と逆を選んでしまうから。
ここから先は
1,426字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126493062/profile_0460a54e01f3018faff38c3ce9157baf.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
広沢タダシによる週刊エッセイです。初月無料です!
週刊「トノ、御無体な!」
¥400 / 月
初月無料
広沢タダシによる週刊エッセイです。ゆるっと深く、丸い手で引っ掻きます。コメント欄はありませんが、Twitterなどでコメントくださいね。 …
サポートはこちらにお願いします。書く元気をいただきます。