#6 ☆☆☆☆について
炊飯器を買いました。自炊をしない僕が炊飯器を買うなんて。
かれこれ15年ぐらい使ってきた炊飯器はさすがにガタが来てしまいました。嬉しい時も、悲しい時も、いつもそばにいて見守ってくれた古炊飯器。今はもう動かない、おじいさんの炊飯器。
電気屋で炊飯器コーナーへ。炊飯器を見比べるなんて初めてでした。その店ではメーカーごとではなく、値段ごと、グレードごとに陳列されていました。下は1万円以下から、上は10万円オーバーまで! 炊飯器で10万円するってなに! 炊き終わったらルンバみたいに部屋を掃除してくれるとか? いつまでも物が朽ち果てないタイムカプセルの機能が付いてるとか? 人間と喋ってくれるAIが搭載されているとか? そうでもないと炊飯器に10万なんて! イメージでは2万、いっても3万やと思って来たのに、もしかして炊いたら米が増えるのか? え? 炊き上がりが違う? それはまたちょっとした違いやな。これこそが高級食パンに代表されるような ”日々の小さな贅沢” の化身か。
ここから先は
1,789字
/
2画像
広沢タダシによる週刊エッセイです。初月無料です!
週刊「トノ、御無体な!」
¥400 / 月
初月無料
広沢タダシによる週刊エッセイです。ゆるっと深く、丸い手で引っ掻きます。コメント欄はありませんが、Twitterなどでコメントくださいね。 …
サポートはこちらにお願いします。書く元気をいただきます。