![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107927686/rectangle_large_type_2_6f81d5220425b982ef8ea2ac55422815.png?width=1200)
脱衣所がレコーディングルームなんです♪
ついに音楽活動を始めた私ですが、早速壁にぶつかりました。当初の計画としては、レコーディングルームを借りるはずだったのですが、場所が遠いのと道具を運ぶのが大変なのとで断念することになりました。これは家でちょっとしたレコーディングのデモンストレーションをしてわかったことなのですが、レコーディングってめちゃくちゃ時間かかって大変なんですね。その大変さと、いちいちレコーディングルームを借りるとなると多分1曲録るのに何週間もかかってしまいます。ま、歌い手が上手ければ1回で終わるんですけどね!
じゃあ、どこでやるのかと悩み、ギターの相棒に相談したところ、「家でやれよ。」と言われました。それができたらとっくにやってるわ!とは言わず、「近所迷惑になるんだよね〜。」というと「近所迷惑考えてたら音楽活動なんてできねーよ。」と言われました。流石に近所迷惑は良くないけど、レコーディングすることの大変さを少し知ってしまった私は、言わんとしてることはわかるなと思ってしまいました。
ということで、めぼしい部屋にスピーカーを置いて大音量で流し、家の周りを歩いてどのくらい音が漏れるかを調べるというやり方で、自分の家でレコーディングができる部屋を探すことにしました。家ってドアとかガッチリ閉めても音って漏れるんですね〜。どれだけ近所に日頃の会話が丸聞こえなのかがわかりました笑ただ一部屋だけ音があまり盛れない部屋が見つかりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108373043/picture_pc_9ac6b689e0689d05862b0cd92963334d.jpg?width=1200)
見ての通り、脱衣所です。この部屋は家の真ん中に位置している分、音が遮断されていました。広さもちょうど良いかなと思ったので、脱衣所をレコーディングルームにすることにしました。いちいち道具を移動させるのがめんどくさいですが、当初の『レコーディングルームを借りる』よりはマシだからよしとしましょう。
ドアの隙間に防音テープを貼ったのでさらに音漏れは改善されました。これでこれから心置きなく歌うことができる!と思ったのですが、また新たな壁にぶつかることになりました…
一難去ってまた一難…音楽をやるって大変だな。この話は今度することにします。
つづく