自分で自分のネガキャンをする作家『ひろろろろーんの小部屋』
note初投稿です!
『ろ』の数4個の"ひろろろろーん"と申します。
ひろろろろーんの小部屋というお店で店長したりハンドメイド作家したり梱包したりをしております。
#要は私1人のお店だよ
【minne】https://minne.com/@hirorororo-n
【Creema】https://www.creema.jp/c/hirorororo-n/item/onsale
noteって絵文字使った場合PCで見た人は絵文字見れんのかな?誰か教えてください。とりあえず今日は絵文字なしでいきます!#初心者
ところで私のお店(オンラインショップ)を覗いていただいたことはありますでしょうか??
他の作家さんのお店と少しばかり様子が違うと思います(笑)
1作品に対して載せれる画像の枚数に制限があるのですが(例えばminneだと5枚まで)、殆どの作家さんは5枚とも作品が一番美しく見えるキラキラな写真で埋めてらっしゃいます。
ところがどっこい、ひろろろろーんたら貴重な5枚の内の何枚かを全然キラキラじゃない写真で埋めています。
例えばこれ。
トップ画はこのようにキラキラです。
でも5枚目に載せたのなんて全然キラキラじゃないです。
でも、いつも正面からの角度で見るわけじゃないから横からのショットだって気になりません?(^^)
#私は気になります
ヘアゴム、付けてしまえば裏側なんて見えないと思ってません?でも全然そんなことないですよ!結び方によっては見る角度によって裏側が見えちゃうこともあります。だから全然キラキラしてなくても裏側の画像も載せる(ゴムが切れた時に交換できる仕様かどうかもわかるし)(^^)
挙げ句の果てにはこんなことまで載せだします。
どう見てもネガキャンでしかないです(笑)
#ネガティブキャンペーン
でもそれで良いんです。
勿論、作者である私はこのネガキャンみたいな部分が作品としてクオリティーを落としていないと判断したから世に出した訳ですが、中には気になる方もいるじゃないですか。感じ方は人それぞれなので(^^)
だからあえてネガキャンになりうる部分も包み隠さず、むしろ大々的に載せています。
作品説明文もそうです。本当は隠したいようなネガキャン一杯書いてます(笑)
ただ、そんな私でも今まで1度も言ったことがないことがあります。
『素人が作ったハンドメイド作品なので多少はご容赦ください。』といった内容の一文です。
"素人だからご容赦くださいって何?"って思っちゃう訳です。
#黒ひろろ登場
個人事業主になって今は自称プロだと思うのですが、素人の時から1度も言ったことがありません。
最初の1作目を作った時から今に至るまでずっと責任と誇りを持って活動をしています。
だから少しでも誰かが気になるだろうなと思うような箇所はキラキラ写真じゃなかろうが、はたまたネガキャンになろうが、気にせずバンバン大々的に表に出しています。
キラキラ写真で固めない、自分で自分をネガキャンしてる、少し様子のおかしい変わったお店ですが、ちょくちょく覗きに来てくださると嬉しいです\(^^)/
お客様のレビューが全てを表してくれてると思ってます!是非レビューも覗いてみてねんm(__)m