
動き始める。日本人は寄付が嫌い?
今日はある取り組みをご紹介。
能登半島地震のチャリティーを計画しています。
売名でもなんでもなく、純粋に何かしたいという
気持ちからです。
一人一人は微々たるものですが、
100人くらい集まれば、
結構出来るんじゃないか?という発想で、
現在参加人数を集めつつ、企画立案中です。
ここで皆さんに聞いてみたいことがあります。
「日本人は寄付をしない?」
以下記事を見て思ったことです。
勝手な解釈かもしれませんが、日本人は
偽善=悪、という考えが強い?
と思っています。加えて、
自己主張が上手くない(できない)という傾向が
あると思うのです。
上記を緩和していくと、
人の繋がり、助け合いがもっとスムーズに、
やりやすくなるのでは?
と考えています。
今回の取り組みは、勿論、
現地の方々への純粋な貢献ではありますが、
この活動を通じて、
住みにくい世の中を少しでも変えていくことに
繋がればいいなあと思っています。
(たまにはカッコつけてみます)
活動を進めていくために、
こうしたら!、こういう考えもあるよ!など、
皆さんのご意見、アドバイスを
いただけたらと思います。
企画が進みましたら、
またご紹介させていただきます。
ではまた。