#73 現代サラリーマンに求められる情報整理術とは?
おはようこんばんは!サラリーマン中間管理職のひろぽんです。10月に入りました。朝晩は涼しくなった気がします。2022年もあと3か月!悔いの残らぬように頑張っていきたいと思います。
↓ 第73回の話をラジオで聴く ↓
↓ 第73回の話を文章で読む ↓
今回のお話は私の情報整理術です。加齢なのか、私自身の仕事の要領が悪いのか、はたまた”やる気”なのか!?
言われたことをすぐ忘れます(涙)
会社の収益を損失させるまでの実害までは至っておりませんが、小さな部分で手直し、手戻り、手間…「手」がつく、非効率なことが生じていることは否めない状況になることがあります。
前に#24話:損をしない自分対策を!で、中間管t理職はスマートに仕事を求められている。とお話しています。
そうなんです、スマートなビジネスマンとしてやっていくためには、情報もきちんと整理して、「手」がつくようなことは、減らす・・・もとい撲滅していかなければなりません。
極端な言い方ですが、どんなに忙しくても、たくさんの依頼事や課題を課せられても、それをテキパキ、スマートにこなすことが中間管理職には必要だと思っています。
もちろんテンパって、手がつかない場合もあります。その場合は、その中でも優先順位を決めて、スケジュール調整を行い。
・できていません。
・やれていません。
という事態は避けなければと思います。信用、信頼の問題にかかわってきます。それが、今後の昇進などにも遠からず起因すると思っています。
じゃぁ、どうすればいいのか?・・もっとも核心の部分ですが。
デジタル機器を使いこなして、記憶を記録する。
これに尽きます!
ポイントは『使いこなすこと』です。インストールするだけでは意味ありません。(当たり前ですが)
誤解なきように話しますが、決してアナログ管理の方を批判するものではありません。今回の題意の本質である
情報整理術
としてご紹介するまでです。私は自分の性格やアナログ系ツールを、情報整理術という観点では『使いこなすことができない』ため、ここ10年前から徐々にデジタル管理に移行して、今は完全なペーパーレスとなっています。
<スケジュール管理>
私はGoogleカレンダーでの管理です。パソコン端末(自宅、会社)はもちろん、携帯電話、スマートウォッチとも同期をかけています。会社はoutlookですが、Googleカレンダー→outlook同期連携を仕込んでいます。
<備忘録>
簡単なメモは、メモパッドアプリで、タブレット端末対応のペンで記録しています。これもパソコンとの連動です。
<議事録>
議事録はスケジュールと同期をかけたEvernoteです。これもタブレット端末対応のペンで書いております。
<書類管理・名刺管理>
どちらもスキャナーでデジタル化処理しています。名刺は名刺管理アプリ、書類はEvernoteに記録しています。
<おまけ(笑)>
電車の時刻表ですが、次の電車が何行きで何分後に来るのかが気になる性分です。携帯電話にそういうアプリを仕込んで、スマートウォッチで表記させています。出向くホテル等に周辺駅の時刻をGPSと連動させて、表示させているので、駅の時刻表を見なくても大丈夫です。
これはあくまでも私の一例です。
溢れる情報をどうにかしてキャッチして、メモリーとするかです。
私はデジタルの道を選びました。外部記憶装置に自分の貯めるべき情報を代替したと言ってもいいかと。その分・・・
自分の脳みそをクリエイティブ(創造やひらめき)の部分に多くのリソースを割いていきたいです。本当にテンパったり、短期記憶に依存すると、『考える力』=(リソース)がほとんど残っていないなぁ。って感じます。疲労もありますが、デジタル化を通して、そんなテンパリが軽減すれば問題ないわけです。
一昔前を比較すれば、人間1人の労働生産性は確実に上がっていると思っています。それゆえ、考え方、働き方も変化しています。その変化に追従するための策は、我々の自身によって決まると思っています。
それが(私自身)今の会社でスマートにビジネスを行うための、手段と思っています。そんな手段がHappyな方向につながっていると信じてやっております。
皆さまもそんな情報整理術を振り返ってみてはいかがでしょか。
来週もまた来てくださいね。
ひろぽん