見出し画像

#12 年下・年上なんて関係ねぇ!仕事を円滑に回すための人間関係の極意とは?

おはようこんばんば!サラリーマン中間管理職のひろぽんですっ。


↓ 第12回の話をラジオで聴く! ↓

↓ 第12回の話を文章で読む! ↓

今回のお話は、会社内(サラリーマンであれば)”あるある”のお話。

同じ役職だけど、年齢が10歳近く離れている人とどう付き合うか問題です。

自分のキャリアが足踏みしていることもあり、同僚と10歳近く年齢が離れています。(私が上・・・正確には10浪でなく、最終学歴や受験浪人のため、就職した年齢が遅くというものあります)私の仕事上のキャリアプランでこういった関係値を築くとは思っていませんでしたが・・・。このモヤモヤした事柄をどう対処していったらいいのか。

もう、自分は下からも抜かれるダメ人間だ。と考えて塞ぎ込むはNGです。

お気持ちは「よーく」わかります。

人からも言われますし、自分もそうですが、昇進だけが人生ではないとおもっています。(←このことも私の中では、なかなかクリティカルなテーマではありますけど・・・)今になった思うことは、遅咲き(まぁ、実際咲いてないですけど・・)にも理由があります、気質だったり、環境だったり・・・決して「バカ」ではないです。

それに気づかずにやさぐれた態度こそが、もしかして「バカ」と言われてしまう所以にもなってしまいます。

自分から塞ぎ込むと、いい仕事はできません!自分の持つ実力を発揮できずに社会貢献はできるのでしょうか。悪循環を断ちましょう。

私の思うところは「割り切り」と「学び」です。

意外と「割り切って」吹っ切れて、歳下の部下と付き合ったら、自分にもっていない情報とか、考え方とかを共有できたりして、有用です。最も現役(キャリアの潮流に乗っている世代なので)私が学びが大きいわけです。意固地に塞ぎ込んだら、全く学びがないな。と思います。

しかも、本人たちもキャリアアップに必死ですから(笑)私のことについてレッテル貼れる余裕がありません。本人たちからすれば・・・

「私にみたいにならないようにしなければ」って思うかもしれません。

それこそが、私が存在しうる、究極の後進の育成にもなります。

塞ぎ込んだから、何もメリットがありません。思い切って殻を破りましょう。

そうすると、相手もハードルを落としてきますから、色々不明点や、意見(ヒアリング)しに私のところにきて意見を聞いてきます。それが解決のベースになったりもします。

それで、会社としての業務が回っていくわけです。

最も、私が見てきて残念な例は、塞ぎ込むというより「先輩ヅラ」する人たちでしょうか。自分が年下でも同僚という扱いに不満で、プライドが許せない(=解消したい)のでしょうか。その行動が「先輩ヅラ」として、言葉尻とか、態度とかに表れてしまう。

結局、周りから距離を置かれてしまいます。

年上の部下の話や、今回のような歳下同僚などはサラリーマン”あるある”と言っていいです。色々なキャリア、考え方、処遇によって、色々な人たちがいます。ストレートのキャリアが”真に正しいキャリア”ではありません。

それこそフリーランスの方は、そんな垣根すら存在しません。

※最も、私が”真に正しいキャリア”を歩んでいたら、こんなブログを発信することはありません(できません)。こんなキャリアだからこそ、発信できる価値があるわけです。だから何が「真」で何が「偽」ということもないのです。あるがままが現実であり、それを受け入れて突き進んでおります。

タイトルの如く、年上、年下なんて関係ありません。フラットに互いを尊重しながら、仕事を進めていくことが大切です。

来週もまた聞いてくださいね!



いいなと思ったら応援しよう!