見出し画像

「ちゃんと」「普通は」「一般的に」「常識」ってよく使うけど、その定義は曖昧で難しい

Clubhouseグローバル共和国の昨日のゲストは、プロデューサーで起業家、金杉塾塾長の金杉肇さん

カナスギさん、いろんな肩書きがある👏😳❗️

好きなことを始める時は
まずはひとりで始めること

しばらくやってみて
本当に好きかどうかを確かめる
なんか違うなと思ったら
そこでやめればいい

誰かと一緒に始めると
途中でやめたいと思っても
やめられなくなっちゃうから

自由になることは
責任をともなうことではない
自由になることは
責任を手放すこと

責任がともなう自由なんて
自由じゃないよね
執着を手放して

金杉肇さん

何かを誰かと一緒に始めると
楽しい楽しくないに関わらず継続できる
三日坊主の私には良い方法だと思っていたけど
カナスギさん的には自由がなくて窮屈なのか

私にとっていいことも
誰かにとっては悪いこともある

責任にしばられない自由
そんな自由があるということも知らなかったな
勉強になる

「ちゃんと」とか
「普通は」とか
「一般的に」とか
「常識」とか
みんなよく使うけど、それって一体なんですか?

金杉肇さん

これは大共感❗️

先日、スーパーで
「ブロッコリーありますか?」
と定員さんに尋ねたら
定員さんはあきれたような顔をして
「テレビ見てないの?」
とだけ答えた

ブロッコリーの不作をテレビでは連日報道していたみたいだけど、私は全然知らなかったのだ

スーパーの定員さんにとっての常識と
ニュースを見ていない私の常識がだいぶズレていた。。。

そんなことは日常茶飯事だけど
不機嫌そうに言われると
なんだかこちらが怒られたような気持ちになる😞
定義のない常識の押し付けは
身体に良くない、優しくない

自分は何にこだわりを持っているのか
人生で大切に思っているものは何なのか
紙に書き出してみるといい

ワクワクドリブン
ワクワクが続くものをやっていく
ワクワクしなくなったら一旦保留
それこそが自由
責任を手放そう!

金杉肇さん

ワクワクドリブン✨
そんな言葉があるんだ😲

ドリブン
《driveの過去分詞形》多く複合語の形で用い、それが原動力であること、それが主導していることを表す

goo辞書より

ワクワクを原動力にして行動する
ってことなのかな🚗💨
おもしろい😊

終盤には下間都代子さんも加わって華やかなルームになりました
カナスギさんのお話はClubhouseのアーカイブから聴けるよ☟
(聴く前にグローバル共和国のハウスにjoinしてね)

ルームの中で紹介されていたカナスギさんと都代子さんのポエムnoteを発見☟😆要チェック✔︎

最後まで読んでくださりありがとうございます🙏心より感謝💖

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集