
Osaka.swift #1で登壇してきました、ということにした小旅行 #osaka_swift
2025年1月12日にOsaka.swift #1が開催されたので登壇してきました。いまだに日頃KotlinとTypeScript(と、MarkDownと)しか触っていないヤツが行っていいのか?とかビビったりもしましたが、徳島は関西の一部であるということをアピールするために登壇してきました(嘘)。
去年の神山.swift以降、Chiba.swift、Kanagawa.swiftと各地で次々と活発に開催されている \(region).swift 系のイベントの1つです。なお、1月25日にはMinokamo.swift #1が開催されるようです。
前日: 2025-01-11 Sat.

南海フェリー
ぼくの住んでいる徳島は(関西の一部ではありますが)四国にあるので、大阪に行くのは小旅行です。一緒に行ったHikaの希望もあって今回は南海フェリーで行くことになりました。ただし、当日の朝に間に合うように行こうとすると徳島港を5時30分発になって辛いので(それでも微妙に間に合わない)、前日から前乗りすることにしました。
南海フェリーは、フェリー(2500円)と和歌山港から南海電鉄の各駅までの電車をセットにした「好きっぷ」(2500円)という価格がバグっているお得な切符を販売してくれているので、ぼくはよく利用しています。徳島港→南海難波は2500円なのです(昔はもっと安くて2000円だった)。
なお、徳島からは高速バスで大阪に行く人の方が多いと思います。そっちの方が時間も早いし便数も多くて便利なので。

遠くに見えるのは神山.swiftの翌日にも行った「渦の道」がある大鳴門橋
大阪観光
かっくんさん、すぎーさん、あきどんさんと合流して大阪観光をしました。道頓堀のグリコの看板を見に行ったり、大阪名物のたこ焼きを食べたり、大阪といえば(?)Apple Storeに行ったりして観光を満喫しました。


前乗り勢と別れたあとは、今となっては徳島に存在しないドムドムハンバーガーに行ったり、居酒屋に行ったりして、親子で楽しく過ごしました。

(今回は写真を撮り忘れてたので、これは一昨年行ったときに撮ったもの)

当日: 2025-01-12 Sun.

Osaka.swift #1の当日です。会場はサイボウズさんのオフィスでした。

自己紹介〜筋トレ
まず簡単に全員で自己紹介をしたあと、恒例のTamakiさんの筋トレから始まりました。最初に体力のほとんどを使い切った気がします。
筋トレで、もう今日のイベント終わったくらいの疲労感 #osaka_swift
— ひろん (@hironytic) January 12, 2025
ランチ
ランチには、551のお弁当(豚まんではない、むしろレア)が出ました。実質551の豚まんの中身と言ってもいいデカい焼売も入っていました。

クイズ〜ラスベガス報告〜パネルディスカッション
午後からのクイズにも参加。普段Android使いなのですが、こんなこともあろうかと、iPhone(SIMなし)を持って行っていたので、それを使って参加しました。
1問目はわからなかったんですが、Hikaが隣でこっそり教えてくれたので正解できました。2問目〜5問目は余裕で正解。でも、途中2問がネットワークトラブルで回答ができず、結果は3問正解になってしまいました。SIMの入っていないiPhoneをWi-Fiで使っていた罰です。

今回のOsaka.swift #1の主催者であるととさんによるラスベガス報告にあった、イベント会場(いくつかのホテル)の規模の大きさに驚かされました。端の会場から端の会場まで、梅田から難波くらいまでの距離があるらしいです。
パネルディスカッションでは、iOSエンジニアをどう育てるかというテーマと、大阪(関西?)転職事情に関するテーマで、パネリスト以外の参加者も含めてけっこう濃い話が聞けました。
LT
今回、LTは9本(初心者枠、関西在住枠、関西外からの枠のそれぞれ3本ずつ)あって豪華でした。
そのうちの関西在住枠でぼくも登壇してきました。
話の1/3くらいを「徳島は関西である」と力説するのに使ってしまった気がしますが、「関西か、関西じゃないか」と聞かれたらそりゃ関西でしょう!
ただし、「関西か、四国か」と聞かれたら四国です!

iOSDC JapanのYouTubeチャンネルで現在公開されている過去動画の総数が約291時間!なお、これはiOSDC Japan 2016〜2024の各プレイリストの合計時間を全部足したものなのですが、その内訳はこんな感じです(発表ではそんな細かいところまで話していませんが)。
2016 → 12:54:58
2017 → 26:21:29
2018 → 47:25:55
2019 → 39:55:20
2020 → 30:42:18
2021 → 31:22:33
2022 → 32:27:24
2023 → 36:18:44
2024 → 33:34:29
※2018年の異常さがわかる。。。
iOSDC Japanやtry! Swiftなど、各カンファレンスがせっかく過去動画を公開してくれているのだから、それをみんなで見る会をやるとめっちゃいいよ!みんなもやろう!という内容の発表でした。
みんなもやろう!

懇親会
本編が終わったあとにも懇親会があって、串カツをメインにサラダやお刺身などおいしい料理とおいしいお酒で盛り上がりました。

バー
そのあとは有志でTamakiさんオススメのバーへ(Tamakiさんが馴染みのバーテンダーさんにオススメしてもらったお店)。

なんとなくコーヒーゼリーを思い出した(おいしい)

翌日: 2025-01-13 Mon.

なか卯
最終日の朝ごはんはホテルの道を挟んですぐ向かいにあったなか卯へ。というのも、徳島になか卯はないんです(たぶん)。すき家やココスやはま寿司やジョリーパスタはあっても、なか卯はないんです(たぶん)。
ということで、ドムドムほどではないですが貴重な存在なので食べに行きました。

朝食メニューにするとすき家とそう変わらない気がして…
お好み焼き
ホテルをチェックアウトしてから、帰りのフェリーまで少し時間があるので、一部の人たちでまた難波周辺を観光しました。

店員さんのマヨネーズパフォーマンスがすごかったがこの写真では伝わらない

ここで急遽、あきどんさんがフェリーで一緒に帰ることになりました。南海フェリーは予約が要らないので便利。
通天閣
通天閣の展望台は1時間待ちで上がれそうになかったのですが、何やら新しいアトラクションが増えており、命知らずな人たちが、わざわざお金を払ってハーネスを付けて高いところでポーズを取ったり、高いところから飛び降りたりしていました。
高所恐怖症のぼくにはあんなことは絶対できん。



おしまい & 帰りのフェリーへ
ということで、大阪を大満喫して徳島へ帰りました。
とても楽しく過ごせました。企画してくださったととさんを始めスタッフのみなさん、ありがとうございました!
※あきどんさん、かっくんさん、Tamakiさん、ひなっこさん提供の写真を使わせていただきました。

そこからめでたいでんしゃに乗り換えて和歌山港へ

これは和歌山港ですが

…徳島に帰ってきてからHikaがマンションのカギを無くしたと言って家族で大慌てしたのはまた別のお話(※解決してます)