日記〜2024/07/18

暑さが続いてる夏日和ですがどうお過ごしでしょうか?
私はというと、すごくゴホゴホとこの間まで頻繁に咳が続いていましたが遂にほぼほぼ治ったと思います…!
やっと歌が歌える🎶 それだけでもすごく嬉しい☺️
(歌の投稿には時間やタイミングなどちょっとしたこちらの事情もあるので、待ってもらうかたちになるかと思います、待たせることが多くてごめんなさい🙇‍♀💦)

咳が出てるときは、歌おうとする度に咳が出て“あー… 無理か…”ってしょぼんとしながら思ってたんですが、最近はだんだんアカペラで歌っても咳がたまに出るくらいでほとんど歌えることができたので、それで多分、“ようやく歌えるようになったのかなー”と思うようになりました☺️


話変わりまして、私実はまぁまぁな年齢なので(とは言え20代なんですが)社会に出て普段は働きに出てます。
(歌歌ってるときの私のイメージはどんなんなのかわからないけど、実際は地味で控えめな一般人だよ〜ん)

今に至る職場、(全体を通した見方をすれば、)目に入れたくないほど嫌な人がいて、でもホッと安心できる人もいて、そこまでキライじゃなくても“嫌だな…”って思う人もいて… だから仕事してると色々あるし色々思うコトもあります。

そんな今日は、人手不足の職場ということもあって、私のいる部署は今日は私一人で職務を全うしました。(責任者もいないなか)
しかも(あまりここでは深く言えませんが)複数の部署の中で出来立てほやほやな職場を中心に今働いているので、まだ右も左もわからずはっきり決まっていない中、さらにアクシデントというかわからないことが出てきて少しドタバタした日でした。
なんとか1日を終えましたが、この1日を“なんとか”終えたのは、私一人の力じゃなくて、今まで共に働いてきた人が助けてくれたからです。

仕事をしていて色々と思うことがありますが、呼んで助けを求めれば、少し距離があろうとなんだかんだ駆けつけてくれる、助けてくれる、
それが“仲間”なんだろうなぁと思うし、それが“組織”なんだろうなぁと今日を通して思いました。

本当に、個人事業主・フリーランスとか個人一人でする仕事ならきっと(私のイメージ)一人でなんとかしなきゃいけないんだろうけど、人を求めたり頼ったりすれば一緒に協力してくれるっていうのは、組織だからこそできることなんじゃないかなぁと、なんとな〜く思いました🌟
それは会社勤めの良いところなんだろうなぁと気づきを得ました。
助け助けられの精神ですね☺️


追記
このブログを書いた日のうちに投稿するはずが遅れました🙏💦
だから日記の日付は過去になってます

最後まで読んでくれてありがとう!!
またどこかでお会いしましょう♪
アデュー🫡