見出し画像

アナタの部屋を〝波動の高い空間〟に変える秘技

近々、梅ちゃん(アニメGIFを作ってくれてる方)が引っ越しをすると聞いたので「波動の高い空間作り」の秘技を紹介してみようと思います。

いや、「波動の高い空間作り」の秘技 は大げさかな?

「捨てられないモノを、捨てられるようになる決断法」と、その後の浄化法なんだけど、実際教えてあげた人からは、大変感謝されたやり方。

  ・ 
  ・ 


🔲 捨てられないモノを 捨てられるようになる


数年前に「断捨離」という言葉が流行ったけど、やっぱり片付けというのは、ただの整理じゃなくて、人生を変える「魔法」だという考え方も、一理あるのよね。

全面同意! とまではいかないけど、

金持ちは率先して、トイレ掃除をするとか、金持ちの家のトイレはキレイだとか、モノが少ないとか、そういう話も聞いたことあるでしょう?

たしかに、その相関関係はある。(金持ちと住空間の関連性)

実際、最近は商業施設のトイレも、そういうことを意識してるのか、かなりデザイン的に美しくなってきていて、「ここに住める」と思えるトイレもあるくらい。


https://jp.toto.com/com-et/jirei/2069/

商業施設も、古い内装で、照明も薄暗い、壁も汚れてるところより、建築デザイン的に美しく、内装もオシャレ、トイレまでもピカピカ! というほうがやはりいいよね!!

でも、そんな美しい大型商業施設も、『ヴィレッジヴァンガード』のような、商品積み上げすぎで満員電車! だと、美しい建物の良さが、あの空間だけ相殺されてしまう。

その美しい建物には、『JINS』(AppleStoreのデザインを模してるメガネ屋さん)のような、サッパリ系の方が、やはり美的に調和する。

  ・ 
  ・ 

……で、今回の話のテーマは、〝モノが捨てられない方に贈る、捨てられないモノを捨てられるようになる魔法〟なんだけど、

まず快適な部屋(波動の高い部屋)を作る前提は
 

〝ゴミ〟に囲まれてない居住空間を心がけること!

 

〝ゴミ〟と言っても、ゴミ箱の中に入れるあの子達だけを指すのでなくて、〝部屋の中の不要品〟のことまで含めるよ。

他人がアナタの部屋に来たときに、「価値がある」と感じるもの以外は、他の人の目には、アナタの持ち物の半分は〝ゴミ〟に映る。

あなたにとっての、「長年捨てずにいたモノ」が、冷静な他人の目からは〝ゴミ〟に見えるのだ。

なぜこんなものを捨てずにとっておく? 使ってないでしょう? と。

そういうものを、どんどん部屋から追い出し、快適な空間を目指すのだ!!

  ・ 
  ・ 

……とは言っても、なかなか実行に移す事は難しいもの。

言われて簡単にできるなら、年末の大掃除のときに、すでにやってるわけで、簡単にできないからこそ、ここまでズルズルときて、〝ゴミ〟に囲まれながら生活してたわけで・・。

  ・ 
  ・ 


🔲 自分の波動を高め、運気をアップさせたいなら?



ハムちゃん本人にとっては「宝の山」に見える部屋

こういう部屋になってないか? まずは、客観的な目を持つこと。

ハムちゃん本人にとっては、「宝の山」に見える部屋。
でも、他人から見ると「ゴミの山」に映ってしまう。

そう。客観的な目を持つと、この部屋は「ゴミの山」に見えるのだ。
無駄なものは捨てて、もっと部屋をスッキリさせたほうがいい! と。

それが、あなたの部屋。
このイラストは、あなたに『気づき』を与えるイラスト。

  ・ 
  ・ 

だから、〝部屋を綺麗にする〟とは、〝必要ないモノを手放すこと〟をさすんだけど、この記事を見た今日こそ、変わるための絶好のチャンス!

なので、冒頭に書いた、「波動の高い空間作り」の秘技とは何か?
そのやりかたを今からいきますよ!

  ・ 
  ・ 


🔲 「波動の高い空間作り」の秘技


 🔊 内容
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
 ・ 一杯の水とダイヤモンドの話(1分)
 ・ アナタは、ものの価値を正確に判定できてる?
 ・ ありもしない、将来の不幸を心配してないか?(5分)
 ・ 掃除は、整理ではなく、捨てる。
 ・ もったいない? 使わないものに占領されてないか?
 ・ 部屋は、人間の気を養うもの
 ・ 波動が低い部屋は疲れる。波動が低いと、悪い霊も来る。(10分)
 ・ 持って、迷ったら捨てる
 ・ 無駄なものに囲まれて生きてると、ダメ(波動)
 ・ 金持ちの家ほど荷物は少ないもの
 ・ 金が貯まる人はそういうことを自然にやってる
 ・ 運が悪い人は、部屋がゴミ屋敷(15分)
 ・ 8割は、いらないガラクタに囲まれてないか?
 ・ あなたの空間を大切にしてくれ!
 ・ 貧乏神を追い出すには? その方法がコレ
 ・ 心が病んでる人の部屋ほど、ガラクタに囲まれてるものだよ
 ・ ただ、人のものを勝手に捨ててはダメ(25分)
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

ということで、「波動の高い空間作り」の秘技

まずは、斎藤一人さんの掃除の話をBGM代わりに背中で聞きながら、部屋の整理から始める。

もうEndlessリピート設定にして、その音声をずっと流しながら掃除すると、かなりはかどるよ!

動画の中では、「ワクワクするものは残す」と言ってるけど、自分の場合はもっと正確に、モノの価値が判定できる方法 を使って選択してる。

その方法は?

手にとった一つ一つに対して、こう質問する。
 

手に取ったモノ、すべてにこの質問をぶつけながら、残すモノと捨てるモノを仕分けしていくのだ。

この方法で判別すると、感情抜きでモノの価値を判別できる。

例をあげて説明しよう。

たとえば、3日前に買った5800円の服。

ところが、店頭では「これかわいい!」と思って買ったのに、家で見直してみると、正直微妙・・・

 ・ でも、買ったばかりだし!
 ・ でも着ないかも?

そんなときに、先の質問を自分にぶつけるのだ。


このときに、400円なら取り戻したいけど、500円払うんだったら別にいいかな・・と思ったら、今のアナタにとってその服は、400円の価値なのだ。

数日前に買ったばかり! とか関係ない。

それは感情を乱すデータであって、取り戻すのに500円以上かかるんだったら、別に取り戻さなくていい! と思ったら、今のアナタにとってその服は、400円の価値なのだ。

結局、その服は自分に不要だったってことが分かる。

「もしかしたら使うかも…」って溜め込んだものが、結局そのほとんどはゴミとなってしまう。

一方・・・

大好きな彼氏にもらった、思い出のメッセージカードの場合は、もしそれを盗まれたら、2万払ってでも取り戻したい! となることもある。

こういったものは、手放したら二度と戻ってこない。

思い出の品とか、記念のアルバムなどは、今のアナタにとって、かけがえのないもの。そのような場合は、買値以上に自分の中で値段がつく。

だから、掃除の時に、この質問を全てにぶつけながら、残すモノとリストラ候補に分けていく。

捨てる候補は、ダンボールの中にどんどん入れていく。

一応、最終チェックとして、「敗者復活」の蘇生の可能性もあるから、いきなりゴミ袋に入れるのは危険。

いったんダンボールの中に入れたモノも、時間をおいて見直したときに「やっぱりコレは必要!」となることもあるので、リストラ候補の1割までなら生き返らせていい。

そういうルールでポンポン仕分けしていけば、

「これは今の自分にとって〝100円以下〟の価値か! だったら温情はいらぬ!!」

みたいに、はかどるよ!!

この「いくら払ってでも取り戻したか?」の質問を使って、感情に流されず、冷静に判断を下す。それが、波動の高い空間を作るための下準備。

  ・ 
  ・ 


🔲 いよいよ、部屋の浄化の秘技!



掃除が終わって、ダンボールを捨てたかな?

今からやることは、部屋の中からゴミを追いだした後にやることだよ。

捨てるモノを玄関先まで追いだしたら、部屋の中央で大きな音で拍手!
 

パンパン!!


神社の時の、「二礼 二拍手」よりも大きな音。できるだけ大きな音で。

日光東照宮の鳴き龍 と言われて、なんのことか分かるかな?


あれと同じように、反射音に耳を澄ませながら、モヤッとした音→ 龍が鳴いた! と感じるまで、何回かやる!

龍が鳴けば、OK!

(やってる間、身体がブルブルしたり、ゾクっとしたら、その分だけアナタの部屋から邪気は消えている)

ちなみに、手の平は痛くなるから、少し覚悟してね。
最初の30秒で龍が鳴かなかったら、まだ片付けは足りない。

(基準が甘かった)

もうちょい厳しめに捨てるモノの判定をして、また数時間後、鳴き龍に再挑戦してほしい!!

ではでは!

  ・ 
  ・ 

【おまけ】



いいなと思ったら応援しよう!

HIRONOMICHI🐧🎥っ〜💨
【HP📲】 ◤https://hironomichi.jp