『日本』という国名の語源
まずは、歴史を振り返るところから始めます。
日本は昔、『倭国』あるいは『大和国』と呼ばれていましたが、語源の解説はここから始まります。
古文献の漢字表記では【大倭日高見国】と誤記されているが、本当の字は『皇倭日高神の国』(おおやまと‐ひだかみのくに)が正解。
『皇国』という単語を連想させる、『皇倭』(おおやまと)と
太陽神、天照大神のお膝元の「神の民」の国という意味。
ここから転じて、『天照の元の御国(ひのもとのみくに)』→『日の本の国』→『日本国』となった。
・
・
ちなみに、海外からはなぜ、「NIPPON」でなく、「JAPAN」と呼ばれてるか?
実は、「NIPPON」と呼ばれてるんですよ。中国語訛りで。
JAPANの語源は、マルコポーロが、『東方見聞録』で日本のことを黄金の国ジパングと紹介したから。
「日本国」を中国風発音にすると、「Rì-běn-guó」になり、ヨーロッパ人の耳による発音の解釈違いの状態で、「Rì-běn-guó」→「ジー・パン・グー」→「JAPAN」となった。
ちなみにフランス語では日本を「Japon」と表記し、発音は「ジッポン」(Jippon)に近い。「ジパングとニッポン」を足して2で割った発音に近い。
【HP📲】 ◤https://hironomichi.jp◢