見出し画像

『風の時代』 と斎藤一人さん の共通点

スピリチュアル界では、「これからは『風の時代』だ!」という話を、最近よく目にします。

『風の時代』って何?

これは占星術の世界から来た話で、2020年の12月22日に土星と木星が重なる「グレート・コンジャンクション」って現象が起きたことで、それを起点に、『風の時代』に突入したのだと。

ちなみに、それまでの約200年間は『地の時代』ね。

イギリスで産業革命が起こってからの200年は、全てにおいて、重厚長大へ向かう時代だった。

地とは大地のこと。目に見えるものが大事にされてきた。
お金、権力、財産(家・車・土地等)・・

「どれだけ地位や財産を持ってるか?」ってのを競う時代だった。

でもこれからは違う! 目に見えない『風の時代』へ突入!

さわやかな風が吹き抜けるように、情報、アイデア、人とのつながり! が新時代のキーワード!

ネットワークが力を持つ時代は、物質よりも情報に価値がある。
インターネットやSNSもその象徴!

本やCD、DVDコレクションなどの所有が、ネットに置き換わり、モノを所有するうれしさより、SNSの「いいね!」が心を満たす。

もうね、物を持ってるとか、権力があるとか、そこに縛られすぎない時代。

今この瞬間にも、ネットやAIでガンガン情報が行き交っていて、『風の時代』ってのは、情報、アイデア、人とのつながりなど、見えないモノが資産!

だから、今までの価値観は全部ひっくり返る!

『風の時代』は、自分らしさを武器に、自由で柔軟な発想が輝くすばらしい時代。これまでの「物質が全て」だった価値観は、これからガラリと変わると。

  ・ 
  ・ 


🔲 この考え方はバシャールや斎藤一人さんの教えとも一致します。


『風の時代』は、物質的な価値よりも、自由な発想や情報、そして人とのつながりが重要視される時代。

『風の時代』の象徴である「目に見えない価値」に対する強調・・

この考え方は、バシャールや斎藤一人さんが説く価値観ともしっかりリンクしています。

それではここで、二人の主張が共通している部分を整理してみましょう。

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
 💋 ワクワクを大切にする
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

 《バシャール》
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
「自分が最もワクワクすることに従おう」と言ってる。「ワクワク」は「自分の本質に最も一致している行動」であって、それに従うことが人生をスムーズに進める鍵だと。

 《斎藤一人》
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
「迷ったら、楽しい道に進むのが正解」と説いています。
人生において「楽しいこと」が、心の豊かさや成功を引き寄せる。苦労はいけないと強調しています。

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
 💋 潜在意識(引き寄せの法則)についての肯定
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

 《バシャール》
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
「現実はあなたの内面的なエネルギーの投影であって、あなたが発する波動が現実を作る」と説いています。「波動」がポジティブなら、ポジティブな現実が引き寄せられると。

 《斎藤一人》
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
「波動」という言葉を使い、感謝や喜びなどの感情が、幸せや成功を引き寄せる秘訣だと話しています。
ツイてる1000回や、『天国言葉』など、アファメーションも肯定しています。

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
 💋 感謝の重要性
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

 《バシャール》
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
「感謝」は非常に高い波動であり、それを持つことが宇宙との調和をもたらすと述べています。感謝の念が新たな機会や経験を引き寄せるエネルギーになると。

 《斎藤一人》
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
同じく「感謝の心」を強調しています。何か悪いことがあっても、感謝を続けると、予想外の幸運や素晴らしい出来事が引き寄せられると。
また、困ったときほど「ありがたい」と思うことが、運を引き寄せる秘訣との言葉も。


-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
 💋 目の前の不幸は、すべてあなたが作り出している
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

 《バシャール》
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
「自分の現実は自分が作り出している」ということを強く主張しています。外的な出来事ではなく、本当は自分の内側から発信されるエネルギーが現実を形作ると。


 《斎藤一人》
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
同じく、「愚痴や文句を言うと、そのネガティブなエネルギーに同調する悪い現実を引き寄せる」とか、「病気や不調は、心のネガティブなエネルギーが体に現れることが多い」など、人生における出来事や結果は、自分の内面的な選択や考え方によるものという概念を持っています。

-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
 💋 目の前の人生を楽しむことが一番
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

 《バシャール》
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
「楽しみながら行動することが成功への鍵」と繰り返し述べています。「楽しみ」や「ワクワク」を追求することこそ、自然と成功を引き寄せるものだと。

《斎藤一人》
・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
同じく、「この世は遊び! 遊行ゆぎょう。仕事も人生も、楽しむことが最も重要で、楽しんでいる人には自然と成功がやってくると語っています。

  ・ 
  ・ 


🔲 世の中が変わるのを期待するのではなく、まずは自分!


ただ、『風の時代』とは言うモノの、
 

これからは『風の時代』? じゃあ、もう苦しいことは頑張らなくていいんだね。明日から仕事は辞めて、ゲーム三昧だ! うきゃ〜!!

という極端な考え方は、あまりオススメできません。

それを口実に、人生を放り投げてしまったら、人生そのものが『夏休みの小学生』状態になってしまう。

アナタに課せられた『夏休みの宿題』は、アナタ自身が向き合わないといけないもの。
でも、「面倒だから、後でやろう」と先送りを続けると、2学期の初日に大変なことになる。

『風の時代』……

世の中は、確かにそのように変わっていくのかもしれない。

ただ、「西暦2000年代のスタート!」のように「新年へのカウントダウンで、この瞬間から2000年代に突入!」のときとは違います。

「西暦2000年代のスタート!」は、1999年12月31日の深夜、時計が0時になった瞬間に新たな時代に切り替わりましたが、

『地の時代』→『風の時代』への移行は、ゆっくりとクロスオーバーしながら進んでいくもの。何十年もかけて、少しずつ入れ替わるのではないかと。

『地の時代』が約200年続いたってコトは、1サイクル200年という単位でしょう?

『地の時代』→『風の時代』へのシフトは、『一年の季節』に例えるなら『冬の終わりかけ→ 春が始まるかも?』がちょうど今の時期になるわけだけど、

仮に1サイクル200年を『一年の四季』に置き換えると、冬の終わり「3月はじめ」から『夏本番』のスタート「7月はじめ」まではどのくらいかかるか? と計算したら、

それを1サイクル200年に換算すると、66年もの長さ!!
クロスオーバーが終わって、『夏本番』が来るのは想像以上に先ですよ。

アナタが今、20歳以上なら「人生の最終盤に、『夏本番』の入り口にカスることができるかどうか?」というところですから、世の中そのものの急激な変化はあまり期待できない。

大きな変化はじわじわと進み、急には訪れない。
変わるスピードは、60年くらいかけて、じわじわとなる。

『風の時代』の夏本番を体感できるのは、これから生まれてくる子ども世代の話になってしまう。

でも、だからこそ、今のアナタができることは、『風の時代』を待つではなく、自分自身を幸せ体質に変える! なんです。

待ってても、あと60年よ。そんなに待てないでしょう?
だから、アナタの目の前に『カタカムナ』と『神の絵』が現れたのではない?


いいなと思ったら応援しよう!

HIRONOMICHI🐧🎥っ〜💨
【HP📲】 ◤https://hironomichi.jp