刺繍の縫い方 ▶︎ その1玉結び
wsに参加したいけれどなかなか開催がないため
(こんな状況でなかなか開催できずでご期待に添えずごめんなさい。。。)
刺繍キットでトライしたいものの
お裁縫が学生ぶりで不安でしかない!
という方や
初心者さんで玉結びから????です!
などなど色々メッセージいただいてまして
これから少しづつ縫い方をUPできたらいいな〜と思っています。
(ベースは初心者さんでもやりやすいThailandキットの図案ですすめていこうと思います)
先日Instagramに載せたものですが
Instagram登録してないけど見ています!という方も多いので
noteの方がわかりやすいかな?とこちらで改めて解説です。
まずは玉結び。
wsや刺繍キットでは仕上がりが綺麗になるように玉結びしない方法も説明させてもらっていますが、玉結びするとスタートしやすいので
個人的には慣れるまではやりやすい方法ですすめていくのが1番良いかな?と思っています。
玉結びの方法も色々あるのでこれでなければ!
というわけではないのですが
この方法だと糸の最後に玉ができたり
くるくる回す回数を多くすると玉結びも大きくなるので
普段のお裁縫の際もなかなか役に立つと思います。
手順の最後に動画での1連の動きが載っています🎥
▶︎ 玉結びの手順(写真)
① 針の先と糸の最後が向かい合うように置いてスタート
② 鉢の先と糸を一緒につまみます
③ 反対の手に持ち替える
④ ぐるぐると巻く
⑤きゅっと挟み
⑥針を引きます
⑦ 完成
▶︎ 一連の流れの動画はこちらから
( Instagramのページですが右へ三角押していくと最後に動画が流れます)
というわけで一回目は玉結びでした。
これからのんびり
更新できたらと思いますのでよろしくお願いします😌
その他のステッチはこちらから
いいなと思ったら応援しよう!
サポートありがとうございます!
いただいたご支援で新しい素材や技法にチャレンジしてみたいと思います。