
人気講座「“読まれる”自己PR作成講座」2/20(火)18:00〜@東銀座で開催!学生だけでなく社会人のご参加も!
みなさん、こんにちは。
ひろのぶと株式会社 編集の廣瀬翼です。
自己PR、難しくない?
2024年も、あっという間に2月半ば。
3月1日の就活解禁がそろりそろりと近づいてきました。
学生のみなさんの中には、
自己PRや自身の経験などES(エントリーシート)の
準備をはじめている方もいるのではないでしょうか。
でも……
いきなり「自己PR」って言われても難しい!
何をアピールすればいいのかわからない。
自分の長所がわからない。
字数が埋まらない、あるいは足りない。
どう書けば伝わるのかわからない。
……とnoteを書いていたら、私も
ぶーぶー言いながらなんとかこうにか埋めていた
就活生時代が蘇ってきました。
そこで!
「印象に残る自己PR文」のコツ、伝授します!
人気ライターの小林昌平さんと当社代表 田中泰延が
「印象に残る自己PR文」を書くコツを伝授する、
マイナビ主催の文章講座、今年もやります!
日時:2月20日(火) 18:00〜19:30
応募締め切り:当日(2月20日)の12:00まで
参加方法:
● オンライン視聴(YouTubeライブ)
● 配信会場観覧(東京都・東銀座)
詳細・お申し込み:https://job.mynavi.jp/start/skill/sentence/
※ ご応募にはマイナビのMy Career IDの登録が必要です
これまでにも複数回行ってきた本講座。
ここ数回はオンライン配信のみでしたが
今回、やっと会場観覧もオープンします!!
2人の軽快なトークを、濃密なアドバイスを、ぜひ生で。
リアルだからこそ汲み取れることも、きっとあります。
追加で大ニュース!学生さんだけではなく社会人のご参加も!
大ニュースです。
学生の就職活動に役立つ講座ですが、
自己PRは
●社会人の自己紹介
●転職活動
●SNSでのプロフィール文作成
にも確実に役立つスキル。
ぜひ当日、ご来場ください。必ずお役に立てます。
現地での観覧に限り、社会人の方を先着20名までご招待いたします。
ご希望の方は、
マイナビSTART編集部(s.start-support@mynavi.jp)宛に
お名前、所属を記載のうえご連絡ください。
※学生の方は https://job.mynavi.jp/start/skill/sentence/ よりご応募ください。
日時:2月20日(火)18時~19時30分
場所:東京都 歌舞伎座タワー※
※場所の詳細は、マイナビSTARTからの返信にて記載させていただきます。
<過去参加者の声>
文章を上手くかけなくて悩んでいたので(特に字数制限のある中でPRを書くのが難しい)、意識する点や注目してもらえるポイントをたくさん知れたので良かったです。
予想以上にお二人のお話が面白く、時間を忘れて参加できました。ありがとうございました。
確実に変わる。100文字自己PRの応募は2月18日(日)まで
毎回、参加者が事前に提出した
「100字自己PR」を元にフィードバックしながら
自己PR文のポイントを2人が濃密に解説。
途中休憩で、それまでの話を踏まえて
参加者各々が自己PR文を
ブラッシュアップするのですが……
その変化がすごい!
講師のお二人も毎回「おおっ!」と声をあげて驚いてきました。
みんな、きっと持っているんです。自己PRのタネ。
今回も、参加希望のみなさんから
100文字自己PRを事前に募集しています。
「100文字自己PR」の提出について
イベント予約後に「100文字自己PR」を提出してください。
★提出はこちら
★提出締切:2月18日(日)23:59
※先着で提出いただいた方から優先的に取り上げさせていただきます。応募多数の場合は期日前に締め切ります。ご了承ください。
イベントの視聴・観覧は
100文字自己PRの提出がなくても可能です。
が、おすすめは実際に書いてみて参加すること。
より、ポイントも変化も感じられますよ。
チャレンジするだけで、拍手を送りたい
「自己PR欄」
「あなたの長所・強みを教えてください」
見るたびに、ペンが止まる質問欄。
実際、私は大学5年(1年休学経験あり)の就活生で、3社のエントリーシートになんとか書き込んで以降は、のらりくらりと避けてここまでやってきました。転職活動を考えた時も、この質問への回答のできなさ具合に「別に今のままでも、まあいっか」と放り投げてしまった人間です。
だからですね。
だから、これまでも何度か拝聴してきたこの講座で、まず最初に100文字自己PRを出すみなさんに「すごいなぁ……」と感嘆し、さらにアドバイスを受けて劇的変化をして輝くみなさんの文に脱帽。オンライン配信の画面越しに拍手を送っていました。
その熱も、お世辞ではなく本当にすごいと話しているのも、画面越しではなかなか感じ取れないと思うのです。
きっと、小林さんも泰延さんも、チャレンジしてくれただけで心からの拍手を送ってくださる方。その拍手を生の会場で受けて、一つの成功体験・自信に変えてみませんか。
ご都合の許す方は、ぜひ会場観覧でご参加ください!
おまけ
ちなみに、「自己PR」の次にペンが走らなくなる苦手な質問は「志望動機」「あなたが入社したら当社にどんなメリットがありますか?」。特に後者なんか、いやいやそれは貴社のほうが見通しあるでしょ、明確に言えるのは人手が1人分増えます! ぐらいですよって思ってしまう。
うーん、まったく。
『「書く力」の教室』で「素直が大切」だと、あれだけしっかり読んできたのに、まだまだ素直が足りないですな、私も。
『「書く力」の教室』
Hironobu & Co. ONLINE STORE
Amazon
『読みたいことを、書けばいい。』
Hironobu & Co. ONLINE STORE
Amazon
そして
就活って、自分と向き合い、生き方を決める大切な時間。
そんなとき、これまでも今回も、この「100文字自己PR」で田中泰延とタッグを組んできた小林昌平さんの著書、
『その悩み、哲学者がすでに答えを出しています』
をぜひ。
きっとみなさんも直面する人生の課題。同じ問題を、大昔からたくさんの先人が考えて、考えて、考え抜いて言葉を残しています。それをポイントごとにわかりやすく教えてくれる本書。
あなたの悩み、アリストテレスやニーチェが答えてくれます。
名著だなあ。