
アズラックのオアシス
その名の通り、かつて青の街だったアズラック。
首都アンマンに水を送るために干上がってしまい、砂漠の街になってしまった。
その砂漠の中の湿地帯だった場所を一生懸命復活させようとしている。
人が作り出してしまった砂漠。
人が復活させようとしている。
ヨルダンの人の努力の成果で自然保護区には野鳥が戻ってきて、日本ではみられない真っ赤なトンボも生息している。

アズラック周辺の遺跡群を訪れて、よくこんな砂漠の中に作ったな〜!
と思っていたが、かつては人が住みやすい場所だったのだとわかった。
アズラックの自然保護区を訪れていなかったら、日本人として砂漠の中のお城を見て感動して終わっていたと思う。
日本人にとって馴染みのないヨルダン東部の街アズラック。
交易の要所で、かつては青い街だった。
それを知って、もう一度アズラックの遺跡群を訪れたいと思った。
いいなと思ったら応援しよう!
