英文法アプリ「AnnoReader」が他のアプリと違うところ
こんにちは。
AnnoReaderという英文法アプリを学習する開発しています。英文法を学習する有名なアプリはたくさんあるのですが、このアプリは全く別のアプローチで文法力を伸ばすことができます。
このアプリの特徴
このアプリは英語の文章を入力すると、その英文を解析して文法的な要素を見やすく表示してくれるのです。
このように元の英文に
英語の品詞(名詞、動詞、形容詞、副詞なお)
句や節の表示と、どこにかかっているか
5文型(SVOC)
日本語訳
を表示することで、英文を読みやすくして英文法の学習を助けてくれるアプリです。中学英語などでこういうノートを作ったこともある人もいるかもしれませんね。AnnoReaderはこの作業を自動的にやってくれます。
他の英文法アプリではできないこと
英文を読むとき、特に長文や難しい文章を読むときにありがちなのが、
といった悩みではないでしょうか。もちろんネイティブは自然にできます。でも英語学習者にとっては悩みの種の一つです。
AnnoReaderは、英文にアノテーションと呼ばれる注釈を入れることで、英文の構造を一目で分かるようにします。
英文を意味のかたまりに分けて、点線の枠で囲います。枠の上に小さく修飾される語が表示されるので、修飾関係が一目で分かります。
また単語にはアンダーラインと品詞が表示されています。これは品詞を表していて、例えば「名」は名詞(Noun)、「動」は動詞(Verb)を表します。アンダーラインが複数の単語にまたがっている場合、これは複合語を表しており、長い名詞などが一目で把握できるようになります。
また、日本語訳の表示やSVOCを表示する機能のような学習をサポートするための機能も多く揃っています。(SVOCの機能については以下の記事をご覧下さい)
おわりに
AnnoReaderは皆様からのフィードバックを歓迎します。ぜひ使ってみてください。
もしこのサービスが皆様の英語学習に少しでも貢献できたのなら、開発者としてこれほどうれしいことはありません。
ぜひAnnoReaderアプリを活用して、英文法力をアップさせてください
アプリダウンロード
Webサイト