![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123641790/rectangle_large_type_2_ba8576f5edfc92b97a27995eea6e73ff.png?width=1200)
ほぼ同時に発見したジャーナリストの江川紹子氏、深澤諭史弁護士、うの字の裁判員裁判に関するX(旧Twitter)ポスト
![](https://assets.st-note.com/img/1701742185600-Z83v4OjzfM.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701742238710-xFog84Zm8Y.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701742279195-9LjRK0jHCb.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701742316485-JXOe6QsVng.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701742381237-OrT0xKElXi.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701742413047-YYMbZsBihy.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701742478867-7LWq37ufGU.png?width=1200)
被害者参加制度を廃止しないと我が国の刑事司法は近代からさらに後退していきそうだなあ
— 💩 (@un_co_the2nd) December 5, 2023
自白してようが無罪の推定が働く被告人を法廷で一方的に有罪前提で非難して裁判員に見せるの、どこらへんがどう公平な裁判なのか、💩にはわかんねえよ… https://t.co/sP5yp8zROX
— 💩 (@un_co_the2nd) December 5, 2023
(・∀・)まあ、裁判員の場合は、無罪っぽいケースで有罪を言い渡す場合は、有利に斟酌するルールがあるらしいので、それでなんとかカバーをですね。
— 深澤諭史 (@fukazawas) December 5, 2023
(;^ω^)やばいお・・・。 https://t.co/nrZzCP8Bwz
三方一両損?
— 💩 (@un_co_the2nd) December 5, 2023
(あれれ被害者って刑事訴訟の当事者だっけ?まいいか被害者参加制度があるから当事者ってことで、被告人と検察と被害者でバランスとりまひょ…てコト…?) https://t.co/A6jul92qQu
![](https://assets.st-note.com/img/1701742734713-JTojwErKSg.png?width=1200)
被告人を擁護するのは弁護人の仕事。それを否定するような発言が遺族からあったとしても、そうした感情の発露をそのまま垂れ流す記事を書くのが新聞社の仕事かな、という気がする。 https://t.co/LWHykTP5SY
— Shoko Egawa (@amneris84) December 4, 2023
![](https://assets.st-note.com/img/1701742796110-4wd2WietZo.png?width=1200)