
令和6年3月16日付告発状の草案/深澤諭史弁護士のインパール作戦
金沢地方検察庁
令和6年3月16日付告発状の作成開始
令和6年3月16日付告発補充書の作成予定だったのですが、昨日2024年2月27日の午前中に金沢地方検察庁の担当者から電話連絡があって新規作成の告発状を提出することになりました。
金沢弁護士会の役員を令和6年3月16日付 告発補充書で殺人未遂事件の被告発人に追加することを公式表明|再審請求と刑事告発の証拠方法公開サイト\金沢地方検察庁御中 https://note.com/hirono2020kk/n/naccefffcfd8c
この経緯については1つ上記の記事にしていますが、2月21日14時15分となっています。まだ更新を続けて行くつもりで作成していた記事ですが、中断が長くなったこともあり中途半端な内容ではありますが、これで完了の記事にしたいと思います。
深澤諭史弁護士
2024年2月28日のX(旧Twitter)タイムライン
11時34分ですが、ブラウザで開いた深澤諭史弁護士のX(旧Twitter)タイムラインのページを更新しました。
はむ弁護士というアカウントのX(旧Twitter)ポストがリポストとして3分前と表示されたタイミングです。そのポストは平裕介弁護士のX(旧Twitter)ポストを引用しており、タイムラインにポストが表示されています。深澤諭史弁護士のリポストはまだ未確認です。
「独立した事務所を持てず企業の法務部に在籍して日々の糧を得ている弁護士は少なくなく、こうした弁護士のスキルアップや新たな収益源の場としても活用してもらえれば」と発言した某大学教授兼弁護士のことを思い出しました。 https://t.co/95IfdZn3GR
— はむ弁護士 (@hamhambenben) February 28, 2024
いや~エリートの大先生はやはり言うことが違いますねー
— 平 裕介 Yusuke TAIRA (@YusukeTaira) February 22, 2024
内田貴・東大名誉教授「〔弁護士が〕食べていけないというならば、事務所をたたんで、ふつうの会社に就職すればよいのです。弁護士の仕事は事務所で働くだけではないですから」
弁護士ドットコムニュースの記事より https://t.co/oCTgGnEX66
何度か見覚えのある平裕介弁護士のX(旧Twitter)ポストですが、2月22日午後0時46分の投稿となっています。現時点で6.8万件の表示になっています。

今日は他にも1つ深澤諭史弁護士に関連して久しぶりになるX(旧Twitter)アカウントの発見があったのですが、はむ弁護士というアカウントは蛸島事件のことで特別な印象があり、歴史的な巡り合わせも感じるので、なるべく早く別の項目として取り上げておきたいと思います。
他にも深澤諭史弁護士のタイムラインを見ていきます。
(;∀;)辛い、悲しい・・・。ただひたすら・・・。 https://t.co/ZTXsI61xOZ
— 深澤諭史 (@fukazawas) February 28, 2024
これは私が通っていたローでも同じことがありました。同じ年に入学した未修者が悩んでいる姿を時々見かけました。… https://t.co/0IM4iuHDRL
— 向原総合法律事務所 弁護士向原 (@harrier0516osk) February 28, 2024
深澤諭史弁護士のリポストにはなっていないようですが、次のX(旧Twitter)ポストが向原栄大朗弁護士の上記のポストに引用されています。
ロー学者は予備校を馬鹿にしつつ、予備校でしっかり学んだことをカリキュラムの前提とする矛盾極まりない授業内容で未修者を焼き払ったこと。刑法の超不親切な授業後に泣きそうになってた社会人出身の女性をよく思い出す。仕事を辞めて信念持って来たあの人には本当法曹になって欲しかった。 https://t.co/3gq80biaqo
— ペンたろー (@Return_to_Asia) February 27, 2024
確認しましたが、やはりブロックされたアカウントでした。

未確認ですが、食堂の息子で苦労して弁護士になったという話があったように記憶しています。弁護士の仕事に真剣に取り組んでいる印象も強いので、今後の影響という可能性を含めて、ご紹介の機会を作っておきたいと思います。
深澤諭史弁護士のタイムラインに戻ります。
(・∀・)これを作成する会務なう。
— 深澤諭史 (@fukazawas) February 28, 2024
(;^ω^)はぁ?なんなんだお???二弁は???
(・∀・)当会の名誉の為に言っておきますが、私の独断で作成しております。 pic.twitter.com/b9EKpwmYSV
(;・∀・)私は弁護士なのに、なんで、漫画の吹き出しに台詞を打ち込む仕事をしているのだろう。
— 深澤諭史 (@fukazawas) February 28, 2024
(^ω^)作画はAI様だお。
(・∀・)実は、これ、第二東京弁護士会の会務です。
(;^ω^)まじで!?
(・∀・)これを作成する会務なう。
— 深澤諭史 (@fukazawas) February 28, 2024
(;^ω^)はぁ?なんなんだお???二弁は???
(・∀・)当会の名誉の為に言っておきますが、私の独断で作成しております。 pic.twitter.com/b9EKpwmYSV
先ほど作成したスクリーンショットがあります。




シュルツ先生と呼ばれていたかと思います。タイムラインに深澤諭史弁護士がAIで作成したという漫画と並んでいます。これも歴史的な意味のある発見に思えました。現時点の弁護士業界の世相を現すという意味です。
(・∀・)そういうのは、普通のツイートしていてもなかなか伸びないので、引用RT等で、構ってほしくて、反感を買うようなツイートしているだけだと思われます。 https://t.co/hvFrSlDfjV
— 深澤諭史 (@fukazawas) February 28, 2024
とにかく説教くさい弁護士いるけど、普段もあんな感じなのかしら?めんどいやっちゃなー
— くまった (@ottokumatta) February 27, 2024
関係ないけどチキン南蛮食べたくなってきたな。
今度は深澤諭史弁護士の引用ポストとリポストが並んでいます。
「資格を取れば食べていけると考えるのはおかしい」というのは、それ自体間違っていないと思いますし、有資格者がそれを語るのは違和感がないですが、当該資格取得のための教育指導をする人や、その制度改革に携わる人に言われるとムッと来ます。
— Masahiro Ito/伊藤雅浩🍀 (@redipsjp) February 27, 2024
司法制度改革の失敗はインパール作戦の失敗と結びつけて論じられるだけの理由がある https://t.co/N58e6emWoi
— 深澤諭史 (@fukazawas) February 28, 2024
「法科大学院制度のことをインパール作戦に初めて喩えたのは、
実は何を隠そう、この私」
「決して、およそ「ただの失敗」をインパール作戦だと称したわけではありません。」
このnoteの記事で本命とも言える深澤諭史弁護士のX(旧Twitter)ポストの前が小倉秀夫弁護士のX(旧Twitter)ポストのリポストになっていることに気がついたのですが、深澤諭史弁護士のタイムラインでは初めて目にしたように思いました。
検察官が本業だけで十分豊かな暮らしを送れる一方で、弁護人は、生活のための副業に追われるという近未来こそ、法学者が望んだ世界ですね。 https://t.co/6aT59CBcnQ
— Ogura.H (@dli_coipchirt) February 27, 2024
さきほど小倉秀夫弁護士のX(旧Twitter)タイムラインで見かけていたポストと思ったのですが、過食Bアカウントのポストが引用されていたという認識がなく、検察官が出てくる似た内容の別の新しい投稿かと思ったのですが、本日の午前1時09分の投稿になっていることに気がつきました。
この続きは別の記事として
現在、パソコンはWindows11のノートパソコンですが、独自データベースが使えないという不便もあり、過去のデータを参照したいということもあるので、続きの作業はMacbookで行いたいと思います。