「弁護過誤」のX(旧Twitter)検索:2023年11月21日の記録 再審請求と刑事告発の証拠方法公開サイト\金沢地方検察庁御中 2023年11月21日 10:23 - 弁護過誤 - 検索 / X https://twitter.com/search?q=%E5%BC%81%E8%AD%B7%E9%81%8E%E8%AA%A4&src=typed_query少なくとも弁護士が、基本給減らして固定残業代に回したいと顧問先会社から相談されて、それに対して、経営判断でできますよ、と回答したら弁護過誤になると思うけど、違うの?私は労働側だからなのかな。使用者側の先生たちも裏でそんな指導をしてるとは思えないのだが。。— ささきりょう (@ssk_ryo) April 7, 2021 弁護過誤を避ける5か条(判タ1321加藤新太郎判事)1 受任事件を吟味2 依頼者とのコミュニケーションを万全に3 ケアフルな執務体制、ケアフルな執務実践4 知識を備え技能をアップさせることはすべてを解決5 いつでも、どこでも、誰に対しても誠実に執務する姿勢を堅持 pic.twitter.com/mWIu8x2SCE— (二番手) (@onbensecond) November 20, 2023 弁護過誤級のミスか辛いよね…やらかした?!と思ったときのあたしの対応は①紙に頭で考えてることを全部書き出す②考えてどうにかなることならないことを分ける(どうにかならないなら考えない)③命取られるわけじゃなし!!と3回唱える(笑)という流れかなみんな独自のもの持ってると思う…— (二番手) (@onbensecond) October 12, 2022 麻原の控訴審打ち切りは、控訴審弁護人の松井武弁護士らが控訴趣意書を提出しないという、被告人の命を懸けたチキンレースをやって負けたという弁護過誤のためです。当時の世論がどうであろうと控訴趣意書を出していれば、控訴審における審理は行われた。控訴審の審理がなくなったのは弁護人の責任。— 山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン (@otakulawyer) June 5, 2018 依頼者:夫も子もフランス国籍がありますが、子を連れ去って問題ないですか?木村先生:日本にいるから大丈夫ですよ。あなたがいやなら子を夫に会わせなくてもいい。で、フランスで逮捕状。弁護士なら弁護過誤だよね。無責任なことを書けば支持されて、何の責任も負わない学者は気楽でいいよね。 https://t.co/3luWtR0Q5g— 川村真文(弁護士 大阪) (@K_masafumi) December 2, 2021 弁護過誤と言えば、相手方が一部分だけ修正履歴を残さずに変更していたところを弁護士が見逃してしまい、後に依頼者に対して賠償責任を負ったケースがアメリカであったはず。当時いた外資系事務所の指導で、WORDの修正履歴を信用せず常に専用ソフトで比較解析するクセがつきました。— 山辺 哲識 (@noppelganger) November 20, 2020 所属弁護士が多いと弁護士賠償責任保険が結構かかります。今年も100万円近く。設立以来今のところ弁護過誤はないですが、まあ、入らないわけにはいかないですねえ。— 寺垣俊介𝕏ネクスパート法律事務所 (@teragakidesu) June 4, 2022 刑事事件について軽はずみな発言をすると、怖いお兄さんや赤い鳥をはじめとする剣客に「クソが」「死ね」「マジないわー」「存在自体弁護過誤」とエアリプ斬りされそうなので、独特の緊張感がある。最初から死んだウンコの気分で発言するように心がけつつ、こっそり努力は続けよう。 pic.twitter.com/tIBN9vFmYi— エンリケ航海玉子🐶17さい (@kd_ixi) December 6, 2019 このため、もし発信者情報開示を法テラスで受任するという場合、弁護士としては法テラスの審査を待たずに事件に着手しなければなりません。審査を待ってログが消えたら弁護過誤と言われても仕方がないと思います— 中澤佑一 (@nakazawaYUU) May 2, 2022 ドイツの弁護士は賠償保険に入るのが義務になっていて弁護過誤の際は保険が支払う。一般的な賠償保険は外国法適用事例をカバーしていないため、外国法が適用されると判明した時点でドイツの弁護士は手を引く。たまにドイツ法について相談を受けている日本の弁護士を見るが制度が違うんだな、と思う。— ドイツ弁護士 小川克己 (@Halbruhrpottler) September 3, 2023 訴訟代理人が弁護過誤を複数し事件処理も放り投げた事件。良く考えずに相手方が有利になる証拠も複数提出していたことから、逃げた可能性もある。勝ち筋で誰が代理人になっても勝てるだろうとされた事件。敗ける原因が弁護過誤弁護士だとしても、損害賠償請求は難しいだろう。— 歩 (@mugdkV2gAc0fLY6) November 20, 2023 新着eラーニング「死亡逸失利益の算定方法」を視聴。東京地裁の一覧表は使い方に注意しないと弁護過誤となる場合があることが指摘されていた。交通事故事件を扱う弁護士は必見の講座。 https://t.co/X5nfFoWA8k— 長岡克典@米沢の弁護士 (@nakalaw) November 8, 2021 判例上、子どもが強い拒絶に至る事情として、学校行事の無断参加は目立って多い。学校に家庭の色々持ち込みたくない子どもも多いです。面会交流の審判は同居親側の義務とか言って押しかけちゃう別居親は断絶の可能性が高まる。そんなアドバイスする弁護士を見かけると弁護過誤じゃないが冷やっと文字数— 弁護士 小魚さかなこ (@KSakanako) August 19, 2021 改正民法で勉強すべきは取り急ぎ保証だよ。弁護過誤になりかねん。瑕疵担保責任自体は実務にほとんど影響はないと思われる。— すてぃっち (@TAS6284) March 31, 2020 ある相談者、前に相談した弁護士が大きく間違った説明してたみたいで弁護士名を聞いたら新人の後輩。了解とって電話して趣旨確認したら「僕が弁護過誤にならないよう先生全力でフォローして下さい!お願いします!」って。臆面もなくて笑っちゃったよ。こういう性格は得だよね。— (二番手) (@onbensecond) July 17, 2023 負の側面で言うと、前任のアドバイザーさんや弁護士が、個人情報保護法の解釈を完全に誤っており、その通りにアクションした会社さんが個人情報保護委員会から大目玉を食らって、アドバイザーチェンジする事象が発生します。弁護過誤レベルだと思いますが、それが実態です。— 大井哲也弁護士|プライバシー&セキュリティ (@tetsuyaoi2tmi) November 15, 2023 弁護士が業務において不注意で依頼人などに損害を与えてしまう「弁護過誤」について、どんなケースがあるのか、弁護過誤を防ぐためにどんな対策が必要なのか、話を聞きました。https://t.co/pFIegAa5KW— 弁護士ドットコムタイムズ (@bengo4com_times) September 25, 2020 弁護士はマジで荒井達也先生のこの書籍買った方がいいですよ。「所有者不明土地対策の立法なんでしょ?」とか思ってる方は特に…私見やコラムが豊富かつ法の不知による弁護過誤リスクを煽ってこられるのでヒリヒリしてます! https://t.co/QsVA9bvNfu— 古家野 彰平 (@shoheikoyanolaw) June 26, 2021 前弁護人が明らか弁護過誤で辞任した刑事弁護を引き継ぐことになって,本日朝から今まで独りで反対尋問。昨晩から何も食べずに徹夜してたことに今気づく。犯罪収益から高額報酬を得て何もしてない前弁護人。これって犯罪収益収受罪じゃないの?こういうブル弁こそ逮捕してよと思いながら独りタコ夕食。 pic.twitter.com/qqdOIc0aLd— 西みゆか(美友加) (@nishimiyuka) October 10, 2023 - 弁護過誤 - 検索 / X https://twitter.com/search?q=%E5%BC%81%E8%AD%B7%E9%81%8E%E8%AA%A4&src=typed_query“誤振込事件、電算機詐欺で起訴”検察は裁判所を舐めているのか。無罪主張しなければ、弁護過誤の可能性も(郷原信郎)#Yahooニュースhttps://t.co/d01Zh1SXpJ— 郷原信郎【長いものには巻かれない・権力と戦う弁護士】 (@nobuogohara) June 9, 2022 黙秘させたから弁護過誤なんてありえないし、黙秘させなかったから弁護過誤というのもありえない。被疑者の人生さ。— ピピピーッ (@O59K2dPQH59QEJx) October 17, 2022 子を連れて別居することができる場面で、それができないと弁護士が助言するのは言語道断。自らのポリシーは勝手だが、「できない」と助言するのは弁護過誤を超えた悪質さがある。滝本弁護士はモラハラでも録音できる以上、録音のないものはDVと認めない。これらはみな加害者側の視点でしかない https://t.co/5XMzkzNke5— 猪野 亨 (@inotoru) July 18, 2021 新人弁護士の弁護過誤💣💥ツイートが流れて来て辛い😭弁護士業を全くミス❌なしで、数十年行える人間はいない😣どの弁護士👨💼👩💼も人に言えないミスは、実はしてる😅再発防止は必要だけど、悩んでも仕方ないから、おいしいものを食べて😋🍴💕寝る😪💤💤のが一番✨— 姉弁の知恵🦉 (@wakatesigyou) October 13, 2022 田舎の苦学生から成り上がり、損保弁として多数のイソ弁をこき使い超絶ブル弁となった主人公は日弁連会長選挙に出馬し、あの手この手で会長当選を画策する。そして会長になった矢先、自身の弁護過誤により裁判沙汰となり、しかも病魔が・・・ヤバい、あらすじだけなら超面白そう!! https://t.co/f0NlYJO3yc— 経営者弁護士+4歳知的障害児のパパ (@hdm1987) March 21, 2021 いや,まじで,ここ1,2年の発信者情報開示請求訴訟の実務の激動はすごいや。最新書籍に依拠してやっても弁護過誤とまではいえなくても,見通しを誤るね。(・∀・;)— 深澤諭史 (@fukazawas) October 27, 2018 これをしたのが新人なら,弁護士会はもっとフォローをしてあげるべきでした。とはいえ,マンパワーの問題がありますが…。ベテランがこれをやったのなら,単なるサボりで弁護過誤ですね。 https://t.co/QldHVW2aLK— とーしょくぱみゅぱみゅ (@to_pamyu) October 26, 2021 だいたい交通事故を起こす確率よりも,弁護過誤をやらかす確率の方が高いんじゃねぇの?— サイ太 (@uwaaaa) October 16, 2018 自らの初動対応ミスにより、大問題化した模範的事例。というか、あの弁護団の弁護過誤だと思ってる。 https://t.co/cAxamPRRHr— うそつきべ んごし。💉×5 (@LiarLawyer800) June 24, 2023 正面から弁護過誤して弁護士賠償保険がなかったら4000万円以上の債務を負っていたというやらかしをしましたけどなんとか生きてます。なんとかなります。 https://t.co/1BmO2JUKKl— 教皇ノースライム(弁護士北周士) (@noooooooorth) July 18, 2022 クレームだ、弁護過誤かも...という事案、時間がたつにつれ向き合うのが嫌になり対処も難しくなる。トラブルの芽がでたら早期に時系列表作って人に相談。精神的に参って自分を責めながら時系列表作る作業は精神的にかなり来る。過失だったら弁護過誤保険あるし大丈夫だよって自分に言い聞かせてる。— 街弁(小型)2023 (@mini_bengo) April 26, 2021 ダウンロード copy いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #弁護士 #Yahooニュース #弁護過誤