KADOKAWAや草津町フラワーデモのことが出てきた匿名弁護士うの字のX(旧Twitter)タイムラインの歴史的記録 再審請求と刑事告発の証拠方法公開サイト\金沢地方検察庁御中 2023年12月5日 22:48 "I:\photos\2023\2023-12\2023-12-04_114606_日本弁護士連合会・発信:2023年12月4日10時28分(通話時間1時間17分).PNG"- 💩(@un_co_the2nd)さんの返信があるポスト / X https://twitter.com/un_co_the2nd/with_replies💩 @un_co_the2nd ブロックされています @un_co_the2ndさんのフォローやポストの表示はできません。詳細はこちらKADOKAWAのヘタレっぷりにゃ別にいまさら驚きもせんが、刊行直前まで行ってたんなら、その版下なりデータなり何なり、どんどん勝手に持ち出して、地下出版wでもアングラww流通でも何でもやらかすような心意気ある中の人がた、おらんのん? #もうどうにでも pic.twitter.com/trmdKUvq75— king-biscuit (@kingbiscuitSIU) December 5, 2023 KADOKAWAのスタートイキりダッシュ即転倒感よ。— 🐝将鼓🐦ネトウヨアルバイトリーダー (@shoukootaden) December 5, 2023 こんなん二週間もしたら飽きて、発売日までに沈静化するっちゅうに。脅迫でもあったなら粛々とポリス屋さんを呼べ。バカがよ https://t.co/KB0xidC58D— 💩 (@un_co_the2nd) December 5, 2023 💩 @un_co_the2nd · 2時間 こんなん二週間もしたら飽きて、発売日までに沈静化するっちゅうに。脅迫でもあったなら粛々とポリス屋さんを呼べ。 バカがよKADOKAWAダメじゃねーか。出版社のくせにキャンセルカルチャーに加担してんじゃねえよ。CHIKIKAWAに社名変更しろ。— 💩 (@un_co_the2nd) December 5, 2023 💩 @un_co_the2nd · 2時間 KADOKAWAダメじゃねーか。出版社のくせにキャンセルカルチャーに加担してんじゃねえよ。 CHIKIKAWAに社名変更しろ。データがインチキだというなら、正しいデータをソース付きで提示する本を出版していただきたい。それをしてくれなければ見てる側には事実不明のままでな。まあ、キャンセルしてやるぞと息巻いて感情的に騒いでる怖い人たちの群れはノーサンキュウなのでみんなうんこだけど。 https://t.co/eM4pc4PzSz— 💩 (@un_co_the2nd) December 5, 2023 出版を妨害してやる!と息巻いてる人たちキャンセルカルチャーしてるなあ。— 💩 (@un_co_the2nd) December 5, 2023 ヘイト本を出すなー!とかやってる人たちが、アメリカでも批判された本だ〜!って言ってるんだけど、だったらアメリカでは既にその本に反論する内容の本が出てるんじゃないですかね。そっちを翻訳して出したらよろしいのではないでせうか。— 💩 (@un_co_the2nd) December 5, 2023 💩さんがリポスト 坂本正幸💉 @sakamotomasayuk · 3時間 東北の奇祭「蘇民祭」が令和6年で1000年以上の歴史に幕 高齢化と担い手不足で https://sankei.com/article/20231205-RG3HNV76X5PUVGNQNVOKD3YDSU/ @Sankei_news より💩さんがリポスト 小菅 信子 Nobuko M KOSUGE @nobuko_kosuge · 9時間 何かというと「ヘイト本だ」「廃刊にしろ」「謝罪しろ」と容易にお学者様が公言するのは、世も末だと思う。私も戦後和解についての著作や「放射能とナショナリズム」刊行の時随分やられたけど、10年もたたないうちに評価は変わりました。本が出る前から非難を浴びせるのはフライングです。結局、人権人権と言っても、そこで大事にされるべきは「自分が認めた相手の人権」だけ、という人があまりにも多すぎる。基本的人権は人が人であることのみをもって遍く保障されるべきもの(定義)で、それは即ち、自分が一番嫌いな相手に対しても保障されるべきものということが理解されていない。— 国立研究開発個人原田知世研究機構 (@norinori1968) December 5, 2023 だって、好きな相手の人権なんか、人権という言葉を持ち出すまでもなく、侵害しようとはしないでしょう。嫌いな相手だからこそ、自分がその相手の人権を侵害していないか、社会にその相手の人権を侵害するような動きがないか、その方向での立法や制度が作られたりしないかを問う必要がある。 https://t.co/EhnEDUAZIp— 国立研究開発個人原田知世研究機構 (@norinori1968) December 5, 2023 💩さんがリポスト 国立研究開発個人原田知世研究機構 @norinori1968 · 7時間 だって、好きな相手の人権なんか、人権という言葉を持ち出すまでもなく、侵害しようとはしないでしょう。 嫌いな相手だからこそ、自分がその相手の人権を侵害していないか、社会にその相手の人権を侵害するような動きがないか、その方向での立法や制度が作られたりしないかを問う必要がある。けっこうたくさんの人たちが「カドカワからの原稿依頼は受けない」と公言しておられるけど、すごいね。じゃあ、そのうち、機会があったら私に書かせてください。— 小菅 信子 Nobuko M KOSUGE (@nobuko_kosuge) December 5, 2023 💩さんがリポスト 小菅 信子 Nobuko M KOSUGE @nobuko_kosuge · 7時間 けっこうたくさんの人たちが「カドカワからの原稿依頼は受けない」と公言しておられるけど、すごいね。じゃあ、そのうち、機会があったら私に書かせてください。人権賞がらみで叩かれてやっとコレで、かつ「行きすぎた表現だったことを謝罪する」なので、町長による加害行為があったことを前提にしてるんだよな… https://t.co/H0naC3JlSK— 💩 (@un_co_the2nd) December 5, 2023 つまり振り上げた拳それ自体はまったく下げてない— 💩 (@un_co_the2nd) December 5, 2023 新井元町議が自ら虚偽の被害申告だったと認めている状況でこれなのである。恐ろしい。— 💩 (@un_co_the2nd) December 5, 2023 💩 @un_co_the2nd · 7時間 新井元町議が自ら虚偽の被害申告だったと認めている状況でこれなのである。恐ろしい。昨今のコレ系の団体やカツドーと見比べると「謝れるだけでとっっっっっっっても偉いですね!」って感じ https://t.co/yxC7L7U95W— 💩 (@un_co_the2nd) December 5, 2023 私が、これでは不十分だと思う理由は、同様のことを二度と起こさないために団体、団体メンバーとしてどのような再発防止策をとるのか、という点に関して、具体策が読み取れないからです。また、自ら(と、自らのメンバー)に対する自律的処分等も言及がありません。https://t.co/aD9BOV6sv7— 国立研究開発個人原田知世研究機構 (@norinori1968) December 5, 2023 💩さんがリポスト 国立研究開発個人原田知世研究機構 @norinori1968 · 8時間 返信先: @norinori1968 さん 私が、これでは不十分だと思う理由は、同様のことを二度と起こさないために団体、団体メンバーとしてどのような再発防止策をとるのか、という点に関して、具体策が読み取れないからです。 また、自ら(と、自らのメンバー)に対する自律的処分等も言及がありません。💩さんがリポスト 国立研究開発個人原田知世研究機構 @norinori1968 · 8時間 「確たる証拠もないのに他人のことを悪者扱い、犯罪者扱いしてはならない」なんていうのは、小学校でも先生から習ったことのはずなのに、多くの人がそれを忘れている現状を憂えています。 ※なお、下記引用のポストに掲載されているものは、上記の点に関しては不十分だと私は思っています。「確たる証拠もないのに他人のことを悪者扱い、犯罪者扱いしてはならない」なんていうのは、小学校でも先生から習ったことのはずなのに、多くの人がそれを忘れている現状を憂えています。※なお、下記引用のポストに掲載されているものは、上記の点に関しては不十分だと私は思っています。 https://t.co/aD9BOV6sv7— 国立研究開発個人原田知世研究機構 (@norinori1968) December 5, 2023 国立研究開発個人原田知世研究機構 @norinori1968 ブロックされています @norinori1968さんのフォローやポストの表示はできません。詳細はこちら ダウンロード copy いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #人権 #KADOKAWA #うの字 #草津町フラワーデモ