Hiro's Diary
Apple tea
昨夜から販売させて頂いた’Apple tea ’おあと…3つとなりました。
気になるな〜という方は是非ご購入くださいませ。
Apple teaの中に入っている’リンゴの効能’
をちょこっとレクチャーさせていただきます。
○疲労回復効果
りんごの糖分は果糖とぶどう糖が主で、エネルギーに変換されやすく、
また、乳酸の生成を抑えるクエン酸やリンゴ酸、酒石酸などの有機酸を
0.5%含んでいるので、疲労回復に効果があります。
○整調作用
りんごには多くの食物繊維が豊富に含まれています。
ペクチンは水に溶けるとゼリー状にかたまるため、便秘のときは、
水分のなくなった便をやわやかくして排便を促し、下痢の時は
ゼリー状の膜になって腸壁を守ります。また、乳酸菌などの腸内の善玉菌を
取り除くほか、腸の蠕動運動を促すので、便秘や下痢を治し、
発がん性物質の発生を抑えます。
○高血圧/動脈硬化予防
無機質のカリウムを多く含んでいることから、余計なナトリウムを
排出するので、高血圧症の改善に効果があります。
ペクチンは、コレステロール値の上昇を抑え、動脈硬化の
予防にも役立ちます。
○せき止め効果
肺を潤してせきを止める効果があります。
○抗酸化作用
りんごの赤い皮に含まれる色素‘アントシアニン’には、生活習慣病や
老化のもとと言われる活性酸素に対する抗酸化作用があります。
一口メモ
りんごは、バラ科の植物で香りがよく、リラックス効果もあります。
寝付けない時など、温かいApple teaをお召し上がりください。
Apple teaの中にはリンゴの他に
シナモン:消化器官機能の活性化。消化不良を緩和し、ウイルス感染と戦います。
ローズヒップ:ローズヒップには、たくさんのビタミンやミネラルが含まれています。ビタミンの含有量は、レモンの20倍と言われています。
ハイビスカス:ハイビスカスに含まれている多くのクエン酸は、
すぐれた疲労回復効果があります。
レモンバーベナー:消化を促してくれます。
レモンバーム:神経系に作用し気持ちを穏やかにしてくれます。
5種類のハーブとスパイスが入っています。
…とこんな感じで、Apple teaは’お薬’のような役割もしてくれます。