![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/127485627/rectangle_large_type_2_267d991f0fc02d270544d149935b4050.jpeg?width=1200)
Hiro's Diary
阪急六甲駅をぶらり散歩…
昨日、’ご祈願あくまスプレー’にお付けする’破魔矢’をいただきに六甲八幡さんへ
と行ってきました。
この神社の最寄駅は’阪急六甲駅’。気になるお店がちらほらとあるのです。
上の写真は’チョコレーのお店’
ここのお店のロゴマークには’CHOCOLATE TAILOR(チョコレートテイラー)’
と書かれています。チョコレートを作る職人さという意味があるそうです。
チョコレートとミシンのディスプレイがいい感じです。
![](https://assets.st-note.com/img/1705110657453-AoKDKhKgLu.jpg?width=1200)
まだこのコーヒー店には行っていないのですが、前を通るといつも
深くおいしそう〜なコーヒーの香りが漂ってきます。この間、ちらりと
店主の方をお見かけしたのですが、この方もチョコレートのお店と同様
こだわりの職人さんという感じを受けました。心が整ったらお店に
入ってみようと思っています。それにしてもお店の名前がいいです。
’六甲’を’六珈’とされているところがいいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1705111016538-ArMhkYslbJ.jpg?width=1200)
一番左側が’六珈’のコーヒー店、真ん中がブティック、界隈のマダムの方が
お店の中におられお買い物をされていました。とても素敵なニットの
帽子とマフラーが気になりました。そのお隣が阪神間では知らない人は
いないという’ナダシン’のお餅屋さん。
![](https://assets.st-note.com/img/1705111246968-qt6zhLp9mx.jpg?width=1200)
この3つのお店の組み合わせが何だかいい感じです。
’ナダシン’でお餅を買い、’今届きましたよ’とおっしゃった熊本のイチゴを
買ったてみました。今朝、このイチゴをいただいのですが、とっても
おいしかったです。
駅の向こう側や、神社の前の通りにはまだまだ素敵なお店がたくさんあるので
またゆっくりと散歩してみようと思います。
六甲山からの風を感じ、通りの向こうに見える海を見ながらの散歩は
気持ちをとてもゆっくりとさせてくれます。
私もこんな場所に’工房’を持ちたいです。
’Fragrant tailor'もしくは’六香’…
うそうそ(笑)真似はいたしませ〜ん。
でも…'六香’はええな〜…って(笑)
先月のブログで書いた’阪急六甲駅てくてく散歩…’もご覧ください。
素敵な週末をお過ごしくださいませ♪
いいなと思ったら応援しよう!
![hiro](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5041278/profile_b42f16734af72dceceb42fcfc48d051b.jpg?width=600&crop=1:1,smart)