
乾燥肌とカレンデュラオイル
昨日のブログは’五十肩とコンフリー’でした。
ご参考になったでしょうか?
カレンデュラオイル
今日は’カレンデュラ・オイル’をご紹介させていただきます。
肌が乾燥する季節となってきましたね〜
ということで…乾燥肌からしっとりお肌へと変身させてくれる
’カレンデュラオイル’をご紹介させていただきます。

マリーゴールドのお花です。
美しくキラキラ輝くような色をしていることから、
Mary(聖母マリア)とGoldが組み合わされ’マリーゴールド’と
名づけられました。

このマリーゴールドの植物自体からは、オイルを抽出することは
出来ませんが、マリーゴールドのお花をサンフラワー・オイルまたは、
オリーブ・オイルの植物油に浸し、時折ゆっくりとかき混ぜながら、
数日間、太陽光線の当たる場所に置いておきます。
そうすることによっり、マリーゴールドに含まれている全ての化合物が
サンフラワー・オイルなどの植物油に移り、更に効果のある
オイルが出来上がるのです。
この様に出来上がったオイルが’カレンデュラ・オイル’
(別名マリーゴールド・オイル)と呼ばれています。
’黄金色’のとろっとしたオイルに仕上がります。
カレンデュラオイルの効果
カレンデュラ・オイルに含まれるタンニン(収斂しゅうれん性の植物成分)
と、私達の皮膚に含まれるたんぱく質の間で起きる反応により、
皮膚を引き締める効果があります。
また、カレンデュラオイルには、皮膚を柔らかくするβカロチンが
含まれています。
βカロチンは、体内でビタミンAに変化してビタミンAの働きをするのです。
このビタミンAの効能には、皮膚の粘膜を形成するのを助け、
肌の角質化を防ぎ、柔軟、保湿作用があるのです。
これらの作用は、手や足などの荒れてがさついた箇所、
乾燥肌、肌荒れに効果を発揮し、キメの細かいお肌を作ってくれるのです。
カレンデュラオイルを使ったお肌の手入れ
お顔の肌の手入れにはローズヒップオイル+カレンデュラ・オイル
を5:5で混ぜて、
その中にフランキンセンス(肌を活性化します。しわをのばします!)
+ローズゼラニウム(肌の浄化、肌の血色を良くします)を数滴づつ入れて、
美容液を作ります。
この美容液は、夜のお肌の手入れの時にだけ使います。
お化粧水などで、水分を補給した後に、手の平に10円玉くらい大きさの
この’美容液’を落とし、手の平全体にオイルを伸ばし、温め、
顔を包み込むように、両手の平でオイルを軽く押し込む様な感じで
入れていきます。
使用後は、肌がとてもしっとり、ポカポカとし、香りがとても良いので
アロマの香りに包まれながら、ぐっすりと眠れるのです。
翌日の朝は、お肌がぷるんぷるんになっていますよ。
カレンデュラ・オイル配合のオススメ商品
なめらか〜な使用感とほのかなアロマの香りがとてもいいです。
このオイルでマッサージをすると肌がじ〜んわりと温まり
しっかりと保湿されキメを整えてくれます。
コンパクトサイズなので持ち運びにとても便利です。
カレンデュラ・オイル+シアバターが配合されているので
とても保湿力に優れています。乾燥してガサガサした肌に潤いを与え
硬くなった角質を柔くしてくれます。
乾燥したこの季節、寒い冬におすすめの’カレンデュラ・オイル’です。
P.S. X’mas アドベント・カレンダーまだまだ募集中です!
いいなと思ったら応援しよう!
