StableDiffusionを使うスタート地点まで、最速でお連れします。
記事を転々とした挙げ句、結局どうすればいいのか、どれを選んだら良いのか分からなくて疲れたあなたへ捧ぐスターターガイドです。
StableDiffusionを動かすためのアプリ、
StabilityMatrixをダウンロードしていきます。
Action 1 - アプリをダウンロードして開く
Action 1.1 - 下記のURLへアクセスする
Githubという、界隈では最大手のサイトからアプリをダウンロードします。
Githubのアカウントは不要です。
Result 1.1 - 下記のページが開く
Action 1.2 - 青文字をクリックする
赤枠を拡大した。上から、
Linux
Mac
Windows
である、自分のパソコンに対応するものを選んでくれ。
※私はWindowsなので、Windowsで進めるが、手順は変わらない。
Result 1.2 - アプリが入ったzipファイルがダウンロードされる
Action 1.2.1 - zipファイルを解凍する
Result 1.2.1 - zipファイルが解凍される
Action 1.3 - 実行ファイルをダブルクリックする
実行ファイルの見た目は、こんな感じ。
Result 1.3 - アプリが開く
Action 2 - 最低限の初期導入
クリックして眺めているだけの作業なので、身構えないで欲しい。
Action 2.1 - 続けるをクリック
私は、赤線のPortableモードにした。
難しいことは面倒なので、全部同じ場所に保存される方が良いと思った。
Action 2.2 - 使いたいモードをクリック
すまん、スクショし忘れたので、見た目が少し違う画面での案内だ。
下記のモードが一番スタンダードなので、それを選んでくれ。
Result 2.2 - モードのインストールが開始される
5分前後ぐらいかかります。
インストールしている様子です。
Action 2.3 - 緑のボタンをクリックする
ついに、StableDiffusionを開きます!
初回は、何分か掛かります。
2回目以降は、5秒ぐらいでした。
そして、ついに、StableDiffusionが立ち上がりました!!!
Action 3 - ちょいと使ってみる
これからよろしく!という挨拶をしようと思って、下記のプロンプトを入れて、実行(オレンジ色のGenerateというボタンをクリック)したら…
お年頃のようです。
何故かR18の画像が出力されました…(汗)
冤罪だ!
私のプロンプトが悪いのかと思って、DALL-Eに同じプロンプトを入れてみると、全年齢向けの画像が生成されましたので、私のせいではないっ!(笑)
服を着せよう
若い女戦士が鎧を着ている
辛うじて鎧(水着)を着用してくれた模様?
日本語は通じないのだろうか。
服を着た。
young woman,wear armar
やはり英語じゃないと伝わらない模様。
一応鎧っぽいけど、セクシーさが抜けません。
鎧らしい鎧を着た
禁止プロンプトのところに、nudeって入れてみました。
ようやく全年齢向けの画像になりました。
人類はnudeがスキという大前提がAIに組み込まれているのは、いただけませんね…
日本人をください。
young woman,wear armar,japanese
ネガティブプロンプト:
nude,full body
凄く質感の良い、戦闘用の着物みたいでカッコいい!
最後に
あなたのAIイラストライフが、
有意義なものになりますように。