【展示会】SCENT of JAPAN
こんにちは。香りのコミュニケーターHIROです。
昨日投稿した記事で、Happy Nose Channelさんにインタビューされた「和の香りとはなんぞや」ですが、これをテーマに来週土曜日2月23日に展示会を開催します。
展示会というよりトークセッション「香りについて話しましょう」というスタンスです。トークセッションでは日本にお住いの方と海外で暮らす方の考える和の香りのアンケート結果もお知らせします。
香りと戯れてもらえるよう香水やお香を作るミニワークショップもあり。日本の専売特許的存在のお香ですが、その原料は日本原産ではなく、世界のあらゆるところから届いたものなのです。今では日本由来の精油を加えて、和の香りは私たちの生活を豊かにしてくれます。香料が架け橋となり、カルチャーをブレンドする香りの世界を感じていただければと思います。
「香りについて話す機会は少ないですが、香りは多くのことを語ります。」
会場は下北沢の武蔵屋画廊さん。私にとって35年以上ぶりで、当時の面影がすこーしありつつ、おしゃれな街になってしまいましたが、お借りするギャラリーは数世代続いた元呉服屋さん。新旧が混在するライブリーな雰囲気で、香りに浸ったあと純喫茶によるのも素敵ですよ。
詳細は下記より。お近くにいらっしゃる際はお寄りください。
今日も香り満ち溢れる素敵な一日を!
いいなと思ったら応援しよう!
お読みいただきありがとうございます!香り(嗅覚)の世界は徐々に注目を集め始めていますが、まだ多くの方々には未知の領域です。試行錯誤中ですが、スキをクリックしてくださったり、シェア・コメントなどいただけたらとても嬉しいです。