小学生(4年生)の夏休み自由研究レポートをパソコンで作ってみる 〜Pagesを使う
以下妻の記事の通り、小学4年生の次男がパソコンで自由研究(料理挑戦)のレポートを作成している話です。パソコンでの編集をどう進めているか手順を記録します。
テンプレートを探す
次男がゼロから作成するのは難しいので、レシピのテンプレートを拝借して、レポートに仕立てる作戦としました。
WordやPowerPointのテンプレートをネットで検索するもピンとくるものは見つからない・・・・
そうだ、Appleのデザインならばと、Pages(純正の無料文章作成ソフト)のテンプレートを見てみたら、良いのがありました!
他にも簡単に使えるイケてるテンプレートがたくさんあります。
どのアプリで作るか? Pagesとは
ビジネスで使われているPowerPointやWordが使えるようになったら良さそうですが、学校で配られたPCはChromeBookで、自宅のPCはmacbook。
自分の経験から、オフィス系アプリの基本的な機能・操作は、大きくは変わらないかなと思いました。わからない点もネットで調べれば大抵解決する時代ですし。
ということで、今回はPagesで。
Pagesは、iPadやiPhoneにも無料アプリあり、編集も可能。Wordに拘らなければ意外と便利なのです。
作業手順
①レポート用のフォーマットを作る(私の作業)
まず次男と完成イメージを相談して以下のようにPagesの初期テンプレートを加工、作成。
全体表紙 → イントロダクション → 料理①の表紙 → 材料と作り方 → 感想と工夫した点 以下料理Xの表紙から料理の数分繰り返す
②素材の準備(私の作業)
Macに作業用のフォルダを作成、記事に載せる候補写真を選んで格納
③フォーマットに記事を埋める
テンプレートを活用して記事を作成。文字入力、フォントなどのデザインや、事前に撮影しておいた写真を選んではめ込む作業等、次男が考えながら自分で進めています。(初めに簡単な操作は教えました)
次男と作業してみての感想
次男はゲーム動画作成でapple純正アプリのimovie利用経験あり。Pagesは使い方が似ていて、意外と馴染みやすかったみたいです。
子ども向けのプログラミング言語scratchも少しやっていて、キーボードに慣れつつあります。
テンプレートを使っていても、フォントや写真の配置の工夫など、デザインする部分はたくさんあってオリジナリティあるカッコいい作品ができそうです。
レポートのPC作成、スキルも身につくしオススメです!!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?