![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64470167/rectangle_large_type_2_96ca845f59ecaa8952b8ce8d035ef2c6.jpg?width=1200)
朝ごはんに簡単にみそ汁をプラスする方法
生味噌にお出汁や乾燥具材を混ぜて、コロコロ手のひらで丸めて、
冷凍保存が可能な「みそまる」。
「みそまる®︎」は、味噌伝道師MISODOさんが考案した簡単お味噌汁の素。
お味噌って冷凍しても凍らないんです。
しかもみそまるは生味噌だから栄養満点。
今朝は、お弁当の残りのほうれん草をつくりおきのみそまるに足しました。
お気に入りのチョッパーのマグカップ。コンビニでゼリーが入っていたやつ。
お弁当の残りのほうれん草を入れます。ごま油で炒めたものです。
冷凍していたみそまる1個。
ワカメとキャベツとお麩の乾燥具材入り。
マグカップに入れて、
お湯を注ぐだけで、
出来上がり!
炒めた胡麻油の香りがしてコクがでます。
ご飯派にはもちろん、私は朝はパン派ですが、とても合います。
お試しください。