ピアノ指トレーニング② ~バスティン お手玉 作り方~

ピアノの教則本バスティンの教具でもある『お手玉』を手作りしてみました!
普通の小さいお手玉とくらべると、かなり大きく重さもあります。
ピアノを弾くときに使う関節や筋肉をトレーニングするのにちょうどよいサイズ感だそうです。
バスティンのサイトなどから購入することもできるみたいですが、手作りでお好みのデザインにしても楽しそうです♬

用意するもの(お手玉1個分):
・布 9.5㎝×18センチを4枚
・ポップコーン豆 250g
・糸と針

画像2

布は、今回は2色でそろえてみました。
ポップコーンは、100円ショップに売ってました。

まず、用意した布の内側5ミリのところに線を書いていきます。

画像1

そしたら、布をかざぐるまのような形にそろえます。

画像3

全体図としては、このような感じで縫っていきます:

画像8

黒線のところを最初に縫い合わせていきます。
その後、各色そろう箇所を縫い合わせていきます。
今回、私は『黄緑→赤→黄色→オレンジ→ピンク→むらさき→みどり→水色』の順で縫っていきました。

ミシンをお持ちの方は、ミシンを使った方が早いかもしれません。
私は、ミシンの扱いが苦手なので💧全部手縫いしました。

作り方手順:

①まず、中心の4か所を縫います。
それぞれの布に書いた線を合わせて、そこを縫っていきます。
(ピンが留めてあるところ)

画像4

画像5

②そしたら、次のところを縫います。
(ピンが留めてあるところ。図の中の黄緑と赤のところです。)

画像6

③さらに次のところも縫います。
(ピンが留めてあるところ。図の中の黄色とオレンジのところです。)

画像7

④そして、ピンクのピン→白のピンがあるところを続けて縫っていきます。

画像9

⑤そうすると、1か所だけが残るかたちになります。

画像10

⑥中に入れる豆を測ります。250gです。
400mlくらいサイズの紙カップを使用したら、このくらいの量になりました。

画像11

⑦そしたら、次に豆をいれていくのですが。。。  
ここで縫い合わせた生地を裏返しにします!!
☆☆忘れないよう注意です☆☆

画像12

⑧全部豆を入れたら、最後のところを縫い合わせていきます。
そしたら、完成です❣

画像13

私は手縫いだったので、けっこう時間がかかりました。。。
でも、出来上がりには大満足です😊

ピアニストには、どこか心地の良い重たさ💓
250gとは、ピアノを弾くときに指にかかる負荷と同じくらいなんだそうです。
指だけでなく、手、手首、腕、肘、脇、肩…と身体全体を動かすトレーニングとしても使えそうです♬
ぜひ、お裁縫好きな方は手作りチャレンジしてみてはいかがでしょうか😊

いいなと思ったら応援しよう!