
疲れて歩けないなら、立ち止まって、しがみつく。
「疲れて歩けないなら
立ち止まってしがみついていれば
地球はまわっていって
きっといい方向へ
**僕らを運んでくれる」 **
Mr.Children 「足音〜be strong〜」の好きなフレーズ。
疲れた時は、ちょっと立ち止まって、
ゆっくり考える時間にあてる。
最近の私は、仕事を入れすぎてしまったせいで、ここ2週間、動いてばかりだった。
(これは完全に自分のスケジュール管理の甘さ。個人事業主あるある。笑)
有難いことだけど、**忙しく動いていると、
思考停止する。 **
不器用な私は、動きながら考えることが出来ない。
動くか、考えるか。
忙しくなると、大事なことを考えられるほどのエネルギーが残っていないから、
思考停止出来るものが好きになる。
Twitterを流し読みする、とか、ネットサーフィンする、とか、ツムツムする、とか。笑
忙しくて、エネルギーが無くて、風邪ひいたり、頭痛がしたり、体調を崩していた最近。
ふと、Mr.Childrenが聴きたくなった。
で、冒頭のこのフレーズが心の中に残った。
「ああ、今の私はきっと、立ち止まってみる時期なんだな。」
ふと、そう思った。
今日はカフェに行って、じぶんの時間にあてた。
「自分はどうしたいの?」
「自分は本当は何がしたいの?」
「どうなったら、しあわせなの?」
…ひたすら、ノートにその答えを書き出す。
次から次へ、考えていることをひたすら書く。
楽しいことをしたい、笑顔で過ごしたい、喜んでもらいたい、
唯一無二に人になりたい、愛を持って生きたい、好きな人に囲まれていきたい…
私の好きな人って、どんな人だろう?
好きな人に囲まれるって、どうしたら出来るんだろう?
どんな自分でいたら、それが可能になるんだろう?
連想ゲームのように、どんどんどんどん。
自分自身に 質問して、答えて、質問して、答えて。
そんなことを気づいたら2時間くらいやってたんだけど。
**このワークをやっていたら、
自分の大事なことがわかった。
これから私がやりたいことがわかった。
静かにやる気を取り戻した。 **
**疲れて歩けないなら、立ち止まって、しがみついて。
ゆっくり思考をめぐらせると、大事なことがみえてくる。 **
**次のステップがみえてくる。 **
**それは、きっといい方向へ運んでくれる。 **
ちょっと疲れたな、と思った時、
立ち止まってみるのもいいもんだな、と思います。
「がむしゃらに動かなくても、
**大丈夫。」 **
自分に言ってあげよう。