
海外でマルチリンガル育児~英語絵本~
東アフリカのケニアで、ハーフの娘(1歳10ヶ月)を育てています。
ケニアは公用語が英語、国語がスワヒリ語、その他に部族語があります。
娘は、この3言語に加え、私の母語である日本語の4言語を習得予定。
日本人である私は、基本的に日本語で話し掛け、日本から大量(30冊ほど)日本の絵本を持参して、毎日読み聞かせ、童謡の掛け流しなど行っています。
現地の人達との会話に英語も混じっていますが、基本はスワヒリ語。
英語は幼稚園や小学校へ入ってからになるかなと思いますが、密かに続けている事は、英語の童謡の掛け流しや、youtubeをたまに見せています。
最近、英語の絵本もget🎶
娘は動物が大好きなので、特に動物の絵本が気に入っています🐓
ケニアはイギリスの植民地だった事もあり、イギリス英語。
ケニア人の英語力は、学歴や環境によっても左右されますが、日本人よりはもちろん話せます。娘には、国際的に通用する綺麗な英語を身につけてほしいなぁと思います✨✨