
札幌国際芸術祭公式プログラム決定 「凹みスタディ」のスタディ2024 参加者募集!
来年も「凹みスタディ」のスタディを行うことが決定ました🎉
「凹みスタディ」のスタディをはじめるきっかけとなったのは、SCARTSで「ひらく」として活動していた時の拠点札幌市文化芸術交流センターSCARTSにその作品がど〜んと飾ってあったからです。否が応にも目に入る作品、でもなんだかわかりそうでわからない…。「私たちの拠点なのだから知りたいよね〜」と始まりました。
2021年のクリスマスにアーティストの谷口顕一郎さんと一緒に一番大きな作品「札幌の凹みスタディ」を真下から寝転んで鑑賞し、翌2022年2月には最初の『「凹みスタディ」のスタディ』を開催しました。
当日は札幌市文化芸術交流センターSCARTS内にある谷口さんの3作品をツアー形式でみてまわり対話型鑑賞を行い、場所を移して札幌の古地図を使って制作過程をたどりました。
古地図を使うのは、冬季は雪があり路上の凹みが採れないためです。



そして春になりやっと、凹みを探そうとまちに出て見つけた凹みがコチラです。

来年1月20日、札幌国際芸術祭が開催します。
私たちは今年の夏、札幌国際芸術祭の公募プロジェクトに応募しました。
残念ながらそちらは落ちていましたが…
公式プログラムとして実施が決定いたしました🎊
2年経った今だからこそできるブラッシュアップされた
「凹みスタディ」のスタディ2024をどうかお楽しみください。
参加者募集中です! お待ちしております。
日時:2024年1月28日(日)、2024年2月18日(日)
各日 14:00~16:00 (受付:13:50)
事前予約制、各日 先着10名
▶ 申込フォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfsxJS48QGoSC-ddWv5TpIjZjisOo0uF7vxNPV_WZqSSDaVLg/viewform
会場:札幌文化芸術交流センター SCARTS 2階 SCARTSスタジオ
主催:札幌アートコミュニケーターズ
連携:共生社会をつくるアートコミュニケーション共創拠点
協力:札幌文化芸術交流センター SCARTS(札幌市芸術文化財団)
お問い合わせ先
札幌アートコミュニケーターズ Email sacs2024hecomi@gmail.com
参照
▶谷口顕一郎《 凹みスタディー札幌のかたちを巡る2018ー 》
https://www.sapporo-community-plaza.jp/artwork.html
▶オススメ動画
Hecomi Study -The exploration of Sapporo’s shape 2018-(製作過程の動画)
