見出し画像

#2 資産構成(2024年10月)

年金を除くと資産合計682,633円

マネーフォワードより

29歳サラリーマンとしてはかなり低い方でしょうか。
以下「世代別貯蓄額」でググった結果です。平成19年のデータなので古いですね。
29歳以下の平均貯蓄額は181.4万円なので平均の1/3程度。貯蓄がある人が79.7%、金額ベースだと下位51.5%。まもなく30代を迎える現在地点としては厳しいところです。

厚労省 https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa07/2-5.html


株式に関しては昨日JT株を購入し、現金比率がとても低くなってます。
ざっくりとしか考えていませんが、これからの資産形成について書き留めます。

【月の目標】

年金
年金は企業型DC(企業型確定拠出年金)のため、60歳までは引き出せないはず。なので資産としては把握しているけれど、資産形成の目標値には含めないこととする。

株式現物
現状株式は三菱UFJとJT株を持っている。中長期で保持予定。
その他毎月積立と貯蓄ができるように支出を絞っていく必要がある。

僕は26歳の年に新卒で企業に入社をしました。半世紀近く続く日系企業で、懇親会(という名の飲み会)がすごく多くて大好きな会社でした。ただ自身がのめり込みすぎて飲み会にお金を注ぎ込みまくり、平日含めて週4日くらいは飲みに行ってたと思います。転職を機にお金の使い方も整理したいと思っています。

毎月 収入-支出=15万を目指す の目標が達成できているか?はレポートしていきたいと思います。

では、また!



いいなと思ったら応援しよう!