![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66577396/rectangle_large_type_2_51278cddee893a76d47daea42b43abea.jpeg?width=1200)
アドベンからのサプライズ
11月最後の週末、夕方ポストを覗いたら
なんだろうこのA4の封筒…
えー楓浜?アドベンチャーワールドから?
なになに?
と開けたらこれでした
中身は
クリアファイルと小冊子
まず開くと
楓浜の名づけの時の案内と
今津園長のご挨拶。
ここにはひとまず安心の157gで生まれましたが
日本人スタッフだけでと、出産のころなどがつづられてます。
さらに左右に開くと
左のページはこちら
楓浜の1年の成長記録になっています。
2020年11月22日 157g、20.05㎝とあり、
11月28日、12月7日と
ぴんくぴんたろう(≧▽≦)から、うっすらうぶ毛がはえ
白黒風になり、2021年3月7日の所には
すっかりこパンダになった楓浜の姿。
2021年10月21日の333日齢の親子で
屋外運動場デビューまでが記載されています。
そして右のページは「楓浜の1日」
一応7:00に起きて、モゾモゾ遊ぶって書いてありますが、
本当かな?!(≧▽≦)
これでみると、朝7:30とお昼12:35の2回
体重測定が行われています。
朝おきて、体重を測って、日光浴をして屋内運動場へ。
その後9:15に良浜合流で授乳となりようですね。
あとは、遊ぶ、寝る、おきる、と繰り返しです(*^^*)
実際、アドベンで、そんな風にのびのび過ごしている楓浜を見ていると
こちらも幸せになります。
そして、さらに、裏返して広げると…じゃじゃーん
すごろく〜
いろんなシーンンがマス目になっていますが
やはり私は
この2つにとまりたいなあと思うのでした。
そしてさらにさらに裏表紙には
家系図です。
子どもたちを追いますと
まずは良浜の後に生まれた雄浜。
5組の双子と5頭の子どもで合計15頭生まれていますね。
この中のダーマオについては
こちらもご覧いただければと思います。
そしてご隆浜と双子の秋浜くんの方は
1組の双子と2頭の子どもで合計4頭。
そこに孫がすでに3頭も(^o^)
そして最後に明浜と双子の女の子愛浜は、お母さんになっています。
3頭のママですね。
更にその子たちがたくさんの子どもたちへとつながって
浜家は世界に広がっていますね。
そして最後に 封筒の後ろにも🍁
勇んで開けようとしたのでちょっとはいでいるのが
恥ずかしいですが💦
このセットは、どうやらお誕生日の時にも、
園内でも配ったらしいですね。
あと、命名の方とかにも。
でもクラウドファンディングのお礼にと
わざわざ送ってくださったセット。
クラウドファンディングなんて去年のことで
さらに言えば、その時の特典もいただいているのに
こんな心遣いが嬉しいですね。
また早く、みんなに会いに行きたいと思います。