見出し画像

赤ちゃんパンダ🍁楓浜おきてた!うごいてた!

2021年3月19日。アドベンチャーワールド2日目です。
もう嬉しくて少し早く宿を出すぎて、白良浜をお散歩。
今日も良いお天気、暖かいです。

画像1

白良浜から、9時過ぎにアドベンチャーワールドに到着するバスに乗車。

昨日より白浜空港からの乗客が多くてびっくり。
飛行機は羽田線のみですが、東京も20日に緊急事態宣言解除発表、
そして金曜日とあって、一足先にということかもしれません。

そしてオープン待ちの列に並びました。

画像2

そして前日のリポートに記したように、無事当日観覧券をゲットし、
今日はセレモニーもないし、観覧の勝手も解ったので、
途中の写真をたくさん撮るゆとりも生まれました。

入場してすぐには、いつものようにパンダラブを覗こうと思いましたが
なんだか、とってもひとだかり。

画像9

なので、またあとでね、と、まっすぐブリーディングセンターへ。

ちなみに、こちらはセンタードーム内の願いの絵馬
3月14日(日)〜4月9日(金)の期間
ピンク色の絵馬型メッセージカードで
新シーズンへの“想いのタケ”を募集するイベント
「竹桜〜想いのタケ伝えます〜」を実施中だそうです。
桜色がきれいです。

画像3

そして速足でブリーディングセンター到着!
お外には結ちゃん!

画像4

お隣には永明さんも

画像5

ちなみに本日のわたくしの楓浜観覧時間は14時代でしたから、
それまでは、いつものようにブリセンとラブを何往復もします。

こちらはブリセンお部屋の中の彩浜。
先の結ちゃんの後ろ姿に、なんか似ている…?

画像6

そしていつも欠かせないのがオーシャンドームでの
マリンライブなのですが、
今回はこちら、アニマルランドのアニマルアクションをゆっくり堪能。
この構成は、本当によくできていると感心してしまうのです。

いろいろな動物が、特に大げさな芸をするということではないのですが、
それぞれが自然に出来ることをして、それを活かして見せる、
皆、素晴らしいなと感動させられるのでした。
あ、一部、アシカ君たちは、見事な芸を披露しますけれど。

これについてはまたいつか改めて書きたいと思っています。

画像7

ともあれ、そんな風に、幾度も往復する中で、
やはり気になるのは、楓浜のこと。
逢える時間に、はたして楓浜が起きていてくれか…ということなのでした。

そんな思いを知ってか知らずか、アドベンチャーワールド公式さんが
毎日VR配信している楓浜の様子が、
こちらのセンタードームのモニターに映し出されています。
ここを通過するたびに、ちらちらとチェックを欠かしませんでした。

画像8

そして、いざ、お時間がやってまいりました。
5分前に集まるように言われていますが、つい10分前にはスタンバイ。
結ちゃんを見つめながら集合がかかるのを待ちます。

そして逢えた!起きて動いている楓浜!

アイパッチが魅力、性格も、なかなか面白そうと
期待させてくれる赤ちゃんパンダ楓浜でした。

画像10


いいなと思ったら応援しよう!