
初めての主催ライブのこと。~うすいさんのイベント~
こんばんは。
ウスイヒロミです。
昨夜は初めての主催イベント「うすいさんのイベント」でした。お越しいただいた皆様も、泣く泣く来れなくなってしまった皆様も、遠くから応援してくれていた皆様もありがとうございました!!
無事に!やり遂げることができました!
みんなのおかげ、たくさんのみんなのおかげ。
本当にありがとうございました!
本当はこういう時、「無事にやり遂げた」なんていう表現じゃなく、「大成功に終わりました」とか言うんだろうなぁ、と思いながら、でも今の私の素直な気持ちで述べるならやっぱり「無事にやり遂げた」のほうがピッタリなんだよね。大成功ってなんだ?
主催イベントって初めてで、イベントと言っても3人でライブをやるだけなんだし、ブッキングライブとさほど変わらないんじゃないかな?と思った12月の初旬。イベントって何さ~?ライブじゃないの?と葛藤した12月中旬。
イベントなんてうたうからには、何かもっとただのライブじゃない特別なものがないといけないんじゃないかなぁと頭を抱えておりました。
しかも、いろいろ流れで(笑)“うすいさんの” イベントということになったからには、私らしい私にしかできないようなイベントにしなくちゃなぁ、という思いも。。
どうしたものかと考えあぐねていたけれど、出演していただくアーティストさんを決めたら、どんなイベントにしたいかは自然と決まってきたというか、
私にできることなんて限られているし、やれることをやるだけなんだけれど、それでも思ったことは、私が素敵と思うアーティストさんだからこそ、アーティストさんとお客さんの間の橋渡しができるような、そんなイベントにしたいな、ということでした。
どちらにも無理なくストレスなく、押し付けるのでもなく、自然とお互いの間の垣根が低くなるような、そんな何かができたらいいなぁ、という思いで、アーティストさんお二人の紹介動画?マンガ?を作ることにしました。上手く役目を果たしたのかどうかはわからないけど、笑。
一緒にイベントを作っていただくアーティストさんには気持ちよく歌って欲しいし、それで良い演奏をしていただくことがイベントのクオリティを高めることになるはずだし。
そのためなら、
慣れない集客もがんばろうと思えた、笑
出演をお願いしておきながら、がらんとした会場で歌ってもらうわけにはいかないもんね。今回ばかりは本当に、私の歌がどうこういうよりも、素敵なお二人をぜひ観に来てください、という思いで、何人かの方にはメッセージもさせていただいて、本当にありがとうございました!
なんかでもね、頑張ったとかそういうことじゃなくて、私はとても楽しみながら準備していて、こういう裏方の方が性に合ってるんだよな~とか思いながら、絵を書いたり動画を作ったり、いろんなアイデアを試してみたりしていたの。
そして、知奈津ちゃんもともみさんも、このイベントのために練習を頑張ってくれているんだなーと思うととても嬉しかったんだよね。
ライブの出演をお願いすることで、頑張ろうという誰かのモチベーションになれるなら、それって素敵なことだな~と気づいたの。
いつもは私もブッキングライブにお誘いいただいて、それに向かって頑張る立場だったから気づかなかったけど、誘ってくださる方にはこんな思いもあったのかな?ということに今回気づくことができました。
良い演奏をして欲しいとか、お客さんをたくさん呼んで欲しいとか、そういうことももちろんあると思うけど、純粋に、頑張る人を応援したい気持ちもあるんだということに気づくことができました。
そう考えると妙に納得がいくというか、笑
私が緊張で失敗しちゃっても何度も呼んでくれてさ・・。
そして、これまでライブに誘っていただいた全ての方々にあらためて感謝の気持ちがわいてきて、この場を借りてありがとうを伝えたいくらい!!
ありがとうございます!!
そんな感じで、
私は楽しみながらワクワクしながら準備をして、やれることは全部やったわ!という気持ちで本番を迎え、あとはもう、お客さんとお二人の演奏がイベントを作り上げていってくれたような気がします。
私はなんとなく大きくほんわかと全体を包んでいたような、私の当日の役割と言えばそんな感じなのかなぁ、と。
でも何か不思議なんだけど、今回のイベントの個人的な感想は、終わった直後と一日経った今とでは全然違ってね、終わった直後はあまり客観的に見ることができなくて、自分の演奏の出来とか変なMCだったかなぁとか、自分の出来=イベントの出来、みたいな感じになっちゃっていたんだけど、一日ゆっくり休んでたっぷり寝て、こうしてあらためて全体を眺めてみたら、なかなか良いイベントだったかもな?と思うんだよ。私らしいイベントにはなっていたんじゃないかって。
知奈津ちゃんもともみさんも素晴らしい演奏だったなぁ。
おかげで素敵なイベントになったよ、って、私昨日ちゃんと伝えられたかな??ありがとうだよ、本当に。
そして、あたたかく見守ってくれたお客さんたちにも、ちゃんと一人一人に挨拶できたかな?
月並みだけど、貴重な金曜の夜のプライベートな2時間を、このイベントのために使ってくれたみなさん、1500円というチケット代に見合うものをお届けすることができたかな、という思いもありながら、最後まであたたかく見届けてくださったお客さんへ、これこそ本当に感謝の気持ちしかありません。
ありがとうございました! たくさんのお客さんに来ていただいて嬉しかったです。
もちろん、改善するべきところはいろいろあるけれど、今回はこの3人だったからこういう形のイベントになったので、次はどんなイベントになるのか、私にもまだわからないなぁ。
第一回目の「うすいさんのイベント」はこの3人でできてとても良かったな、と思います。楽しかった^^
ライブでこんな風に他の出演者さんと話して楽しかったとかあんまり無いよね。なんか女子会みたいで、面白かった^^
最後に、今回、イベントをやるにあたり、全面的に多大なるバックアップをしてくださったENOTNの光安先生とみよしさん、ありがとうございました。
いろいろと相談にのっていただき、お力を貸していただきました。この会場でなければできなかった素敵なイベントになったはずです!ありがとうございました!
・・と、ここまで書いてきたけれど、
あれ?イベントレポートってこういうのだっけ?なんか違うような・・?もっとイベントの雰囲気とかアーティストさんの紹介とか書くのかな?
まぁ、いいか、笑
動画を少し上げるので、素敵なアーティストさんの歌声は動画でお楽しみくださいね^^
最後まで読んでいただきありがとうございました。
次は4月25日に、無謀にも第二回うすいさんのイベントを行う予定です。
もしよろしければ是非ENOTNでお会いしましょう!
●知奈津ちゃんと紹介マンガ♫
●歌ってる知奈津ちゃん♫
●知奈津ちゃんの歌をちょこっと(動画)
●お話してるともみさん♫
●ともみさんの歌をちょこっと(動画)
●一応私の動画も。
●リーフレット作った♫
●好き勝手に会場図書いた♫
●イベントのTシャツ作った♫
告知動画にちなんでクマの絵の。
●告知動画はこちら
●知奈津ちゃんの紹介動画
●ともみさんの紹介動画
いいなと思ったら応援しよう!
