見出し画像

#21ハイボールクリエイター【炭酸お酒作り】


【第21回目ゲスト】
炭酸お酒作り
神奈川県川崎市出身、1996年生まれ。
美容師をしながら、趣味のお酒作りをSNSに
投稿し始めたところ約1万人のフォロワーを獲得。晩酌が進む酔い動画作りに励み中。

▪️SNS
TikTok

           
【H…Hiromi / T…炭酸お酒作り】

▪️H.自己紹介をお願いします!

T.元々美容師をやっていて、
趣味がてらハイボールを作る動画を上げていたら、ウイスキーにハマり始め、どんどん撮影にも凝っていった感じです。

▪️H.お酒を好きになり始めたキッカケはありますか?

T.人と喋るのが好きで、職業柄ですね。お酒を飲みながら喋った方が、深い話になりやすくて、最初は友達と飲むのがキッカケだったのですが、今は子どもがいるのであまり外に行けなくなったので宅飲みを始めました。

▪️H.飲む側と作り手ってまた違うじゃないですか。作ってみてどうでしたか?

T.もともとウイスキーが好きで探究してみようと思いました。どうせならお酒を通して友達を作りたいなとも思いました。

▪️特にハイボールにしたのはなぜですか?

T.太らないからっていうのがありますね。あとは、美容師であまり太っている人もいないですし、清潔感を出すために体型維持も必要だと思ったらハイボールになりました。ただ最初は苦手でした(笑)

▪️H.ハイボール好きになったキッカケの
ウイスキーがあるのですか?

T.『モンキーショルダー』っていうウイスキーがあって、1本だいたい3000円〜4000円くらいするのですが、そのハイボールを飲んだら、本当に美味しくて感動しました。フルーティーさを感じました。

『グレンフィディック』っていうウイスキーもあるのですが、それも美味しくて。最初、フルーティーなハイボールから始まって、スモーキーなハイボール飲めたらかっこいいなって思い始めて、フォロワー様が2、3000人くらいいた時からそちらも手を出し始めました。

▪️H.最初の時からハイボールを投稿してたのですか?

T. 撮影の仕方は変わっていますが、割とテイストは変わっていないです。伸びたら週に何本か
、伸びなければ、ほぼ毎日投稿をあげています。

▪️H.アイデアは、常にアンテナを張っているのですか?

T.仕事しろと思うかもしれないのですが、
シャンプー中とかに考えてます(笑)
好きなことだからやっていても楽しいですね。
だからら続けられているって感じですね。

▪️H.なるほど。炭酸お酒作りさんが思う美味しいハイボールの作り方のコツってあるのですか?

T.これから夏だったら、試そうと思う人はいるかもしれませんが、やっぱりキンキンにこだわりますね。グラスもキンキンに冷やしますし、ウイスキーって凍らないので冷凍庫に入れて、氷は透明な氷にこだわっています。
投稿をしていたら透明氷を作れるメーカーの人から声がかかりまして、それで透明氷をいただいたので、使わない手はないじゃないですか。透明氷、キンキンのウイスキー、キンキンのグラスを使って作ると美味しいです。

▪️H.逆に変わりダネのハイボールってあるのですか?

T.それで言ったら、先に炭酸水を入れてウイスキーを上から入れるハイボール。上の方にウイスキーがあって炭酸が遅れてやってくる感じで、好きな人は好きです。

普通に氷を入れてウイスキー入れて炭酸水入れた後にフロートハイボールっていって、ゆっくり少なくウイスキーを入れる。僕の場合は、
先に炭酸入れて挟まずに混ぜて飲んでいます。

▪️H.そんな飲み方があるのですね!SNSで発信しようって思ったのはなぜですか?

T.人が好きだからですね。
まだ目処は立ってませんが、ライブ配信する度にオフ会をやろうみたいな話はしています。
僕よりもウイスキー好きな人がたくさん集まってくれているので、逆に教えてもらっている感じです。

▪️H.お酒の発信はいつから始めたのですか?

T.子供ができて、パパになってからですね。外飲みができなくなって何しようかなと思って。外飲みする前は、話を逸脱するのですが、路上ライブをやっていました。

H.歌をやっていたのですか?面白いですね。

T.路上ライブも楽しかったのですが、子どもを置いてはいけないなと思って辞めてしまいました。ウイスキーやハイボールが好きで、何かできないかなと動画を見ていて、ハイボールを作る投稿ならできると思って始めました。
好奇心があるので、死ぬまでにやりたいことはやり尽くしたいなっていうのは念頭にあります。

▪️H.自分の考え方に影響を受けた人や本はありますか?

T.友達ですね。友達といろいろ喋ったりして、考えを構築していきます。人と喋っている方がアイデアが出やすいです。

▪️H.じゃあ今後はどうしていきたいですか?

T.もう少し子どもが大きくなったら、
オフ会を開催したいです。ライブ配信もオフ会みたいな感じですが、「あのボトルどこで買うと安いよ」とか、そういう情報交換しながら、お酒好きな人と話せるのっていいなと思います。好きな者同士が好きなことについて語れる場所を作りたいです。

H.実際に交流できる機会を作るの素敵ですね!
楽しみにしています。
今日はありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!