
ゴルフ1年点検でお預け。台車相棒はポロです!【過去記事】
愛車のゴルフ7.5ハイラインマイスターを契約して、約1年となりました。
なんだかんだ納車は9月となりましたので、実質10ヶ月ほどですが登録からは約1年です。
そういうことで1年点検ということでディーラーへ預けてきました。1年点検のみであればすぐですが、「カタカタ異音」が発生しているのでこれを機に確認対策をしてもらいます。
ですので、2週間ほど預けることに。
○代車はポロAW
代車は安定のポロとなります。大きいとマンションの機械式駐車場入らないですし、ゴルフはいつも乗っているので、乗ったことのない現行のポロAWをお借りしました。
グレードはコンフォートラインにディスカバープロとデジタルメーター類とセーフティパッケージがオプションでついている感じだと思います。ライトはハロゲンというちょっと微妙なオプション装着車となっていたので特殊な感じになっていると思います。
乗ってみると、ポロとは思えないサイズ。
全幅がゴルフ4よりも大きくなっています!
ゴルフ4って結構大きいイメージがあったんですが、数字を見るとそうでもないんですね。あのフェンダーが大きく見せていたのですかね?
全幅のおかげか、走行安定性は先代ポロよりも良くなっていると感じます。
走りもよし!
○装備は充実
もちろん最新の車ですから、装備も充実していました。
ナビは得意のディスカバープロで、メーター内にも表示可能。これが使いやすいんですよね。
メーターは3種類で切り替え可能。
自分は特に3枚目のように、ナビメインっていうのが見易くて使いやすいですね。
もうこういうデジタルメーターに慣れてしまったので、デジタルでも地図表示ないのは不便です。
安全装備も一通りついていますので、安心して運転できます。
ですが、車線逸脱防止(レーンキープアシスト)はなかったかな。そこは自分で運転するしかありません。
自分的にはブレーキホールドがないのが1番のネックです。今時引くタイプのサイドブレーキ。。。電気式ではないのでブレーキホールドがききません。このブレーキホールドは一度慣れるともう戻れませんね。
デイライトはついていましたが、肝心のロービームはハロゲンでした。。。
そこはせめてHIDが欲しいところです。。。
○これでも十分と思えてくる
サイズもそこそこ、排気量も1000ccなので経済的、燃費もまあまあなので、結構十分な充実度ですからこれでいいんではないかと思えてきます。
ちなみに燃費ですが、常時エアコンONで、ちょい乗りあり、往復100km程を2回、高速道路1回、の2週間で約15km/L程でした。
まあ良い方ではないかと。ハイブリッド車ではないので良い数字だと思います。
ゴルフもそうですが、使いやすいサイズ感というのが一番良いですね。
【良いところ】
・サイズ感
・ボディ剛性がしっかりしているので安定感あり
・デジタル装備がついている
・アクティブクルーズコントロールがついている
・燃費もまあまあ良い
・1000ccなので経済的
【悪いところ】
・レーンキープアシストがついていない
・アクティブクルーズコントロール発動時の右足置き場がない
・アシストグリップがない
という感じですので、自分的には好感触の車です。なにより余計な気を使わずにサッと乗れる車というのがいいですね!
上記は全て自分がディーラーよりお借りしたオプション付きコンフォートラインでの内容となっていますので、他のグレードではまた違う内容となることご了承ください。
早く自分のゴルフ帰ってこないかな。