
ベビーパーク楽しい🎵
今日は、生後2ヶ月から通っている幼児教室、ベビーパークについてお話しします。
ベビーパークとは??
ベビーパークは生後2ヶ月から通える幼児教室です。詳細はインターネットを見て頂ければと思うのですが、幼児教室って子供がメインのお教室って勝手なイメージがあったけど、ベビーパークは親子教室なんて言うだけあり、お母さんが子供の教育について学び、母親のための教室でもあるのが、私は興味深いです。
幼児教室のイメージってどんなイメージあります??
私、ドラマのマザーゲームを想像しちゃって笑
お受験に熱心なお母さんとか、教室もお受験のための教室だと思っていたんです笑
けど、実際通ってみると全然そんなことなく、周りのお母さんも特に受験を意識してはなさそうです(ドラマの世界と違った)
入会の際に『うち、幼稚園じゃなくて保育園にすぐ入れるつもりなんですけどいいですか?』『受験とかするつもりないんですけどいいですか?』
って、めっちゃ先生に聞いちゃいました笑
地域にもよると思うのですが『受験を考えているお母さんの方が少ないんで大丈夫ですよ~(にこにこ)』って感じで、こころよく受け入れてくれました笑
通うキッカケ
たまたまInstagramの広告に出てきました。2ヶ月から通えるって、2ヶ月の子になにすんねん。面白そうだな。って本当に興味本位で行きました。
けど実際、2ヶ月から通ってる子って少なそうです。最年少です笑
その分。みんなに可愛がってもってます^ ^
とにかく平和な世界である
可愛い赤ちゃんの集まりなので
平和でしかない
同じクラスの赤ちゃんがみんな可愛いし、みんなの成長を見るのもまた楽しいです^ ^
あとね、子供だけでなく、子供と接するママを見るのもとても興味深いのです
教育熱心なママだなぁ、とか、天真爛漫で明るいママだなぁとか、私もこうゆう声かけしよー!とか、色々と勉強になります(人間観察しすぎですね笑)
ベビーパークどんなことやるの??
50分のレッスン
めちゃくちゃ、色んなことを詰め込みます。日本語の歌、英語の歌、音符、数字、計算、フラッシュカード、ベビーマッサージや手遊び、うつ伏せやハイハイの練習、バランス感覚を養う練習などなど
情報量すごいです笑
ママも疲れます笑
あと、この月齢ではこんなふうに声掛けするといいよ〜とか。こんなふうにママが、みせてあげるといいよ〜とか。
ちょっとした育児のコツを教えてくれます
ベビーパークにいくと、育児が上手くなった気になります笑
成長を感じられる
先生が、◯◯ちゃんこれ出来るようになったね〜!と言ってくれます^ ^
いつも一緒にいると細かい変化に気づかないこともあるのですが、先生が教えてくれるのが嬉しいです。
育児が楽しくなるベビーパーク!
幼児教室って別に行かなくてもいいものだと思うけど、言ってると、子育てに関してちょっとお得♪って感じがします。子育ての楽しみ方がわかる、娘の成長が感じられる。そして何よりも楽しいです^ ^
ちょっとお高いですが、、、私はもう少し続けてみようかなぁと思ってます^ ^
以上、ベビーパークについてでした!
またシェアしたいと思います^ ^
